九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  ジブリの大博覧会 ナウシカの世界8メートル王蟲 「腐海」の生物リアルに【コラム】

ジブリの大博覧会 ナウシカの世界8メートル王蟲 「腐海」の生物リアルに【コラム】

2019/04/11 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

福岡市博物館で開催中の「ジブリの大博覧会~ナウシカからマーニーまで~」には、今回初めて公開された目玉展示がある。映画「風の谷のナウシカ」に登場する猛毒の生態系「腐海(ふかい)」をイメージしたコーナーだ。薄暗い部屋に一歩踏み込むと巨大なダンゴムシのような「王蟲(オーム)」など腐海の奇怪な生物たちが迫ってきて、ナウシカの世界に迷い込んだ気分になる。

腐海の主とされる王蟲。脱皮を繰り返して成長し、怒ると目がルビーのように赤くなる

腐海とは、未来の最終戦争で滅亡した都市の跡に出現した人の住めない森。猛毒を噴き出す巨大なキノコに似た「ムシゴヤシ」などに覆われ、ガスマスクなしでは踏み込めない。生息しているのは昆虫が巨大化したような「蟲(むし)」たちだ。
その代表がコーナー中央の王蟲。全長約8・5メートル、高さ約3・8メートル。とげのある硬い殻で覆われた体にドーム状の14の目が光る。高い知能を持ち、目が青から赤に変わると怒りのサインだ。
「蟲の中で最も強く、物語の鍵を握る存在」。制作した造形家の竹谷隆之さんは、展示のメインにした理由をそう語る。木や鉄で骨格を組み、繊維強化プラスチック(FRP)のボディを作るのに8カ月かかった。とがった脚、無数の突起。細部までリアルだ。

造形家の竹谷隆之さん
赤い複眼が頭に並ぶウシアブ。名前の通り牛ほどの大きさになる

周りの蟲もすごい。ムカデに羽が生えたようなヘビケラは紫の体を絡ませ合い、鉄を砕く歯を持つウシアブがこちらを威嚇する。文書やポスターが多い博覧会で異質の展示。「人間がいてはいけない世界を作りたかった」。ムードを高めるため、「最初は入場者にマスクを配ろうかと思った」と竹谷さんは笑う。

ヘビケラは4枚の羽で空を飛び、人を襲うこともある
腐海に生えるムシゴヤシ。猛毒の「瘴気(しょうき)」を空気中に噴き出す

恐ろしげな王蟲にヘビケラ、かわいいトトロにポニョ。宮崎駿監督の描くキャラクターのタイプはさまざまでとてもユニークだ。一体どうやって思いつくのか。ジブリの代表取締役プロデューサー、鈴木敏夫さんが14日の開会式で秘密の一端を明かしてくれた。
「ナウシカの舞台のモデルは実は(鹿児島県の)屋久島。宮崎監督はあそこを歩き回って王蟲を思いついたんです」

ヘビケラの幼虫ミノネズミ。原作では1メートルほどの太ったイモムシだが、展示は恐ろしい


アイデアの源泉は徹底した自然観察だった。コーナーの最後に飾られた昆虫の大きな写真パネルを見ると、蟲たちとの相似性がはっきりする。だからこそ生まれるリアリティー。東京大学名誉教授で解剖学者の養老孟司さんは「嘘だけれど『ニセモノ』ではない」と評した。その魅力を会場で確かめてほしい。(文・三村龍一、写真・古賀亜矢子)=3月21日 西日本新聞朝刊に掲載=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 3e02b9a75f

九州国立博物館開館20周年記念
特別展 九州の国宝 きゅーはくのたから

2025/07/05(土) 〜 2025/08/31(日)
九州国立博物館

Thumb mini db6a6cfb1c

おいでよ!夏の美術館vol.2 「オバケ?」展

2025/07/10(木) 〜 2025/08/31(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 3eb7508cf9

つきなみ講座8月 「みんな」って誰? ー対象から考える美術館の教育活動の変遷

2025/08/23(土)
福岡市美術館 1階 レクチャールーム

Thumb mini 98e60e097d

Hello Kitty 展
-わたしが変わるとキティも変わる-

2025/06/24(火) 〜 2025/08/31(日)
福岡市美術館

Thumb mini fe9c0b2497
終了間近

戦後80年特別企画展「戦争と、炭坑のマチ 田川」

2025/04/24(木) 〜 2025/08/24(日)
田川市石炭・歴史博物館 第2展示室

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini f7acff64a1
ニュース

ジブリの大博覧会で全国初お目見え!新展示「王蟲の世界」【ニュース】

Thumb mini 4f3ef87c3c
ニュース

祝!20万人突破!「ジブリの大博覧会~ナウシカからマーニーまで~」【NEWS】

Thumb mini dbc36a40d0
コラム

【コラム】おいでよ!オバケ?展<下>人魚の伝説から生まれた精霊

Thumb mini ba9ea56751
コラム

【コラム】おいでよ!オバケ?展<上>日常に潜む不思議がいっぱい

Thumb mini 2a5d80fe6c
コラム

長崎県美術館 特別展「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載〈上〉

特集記事をもっと見る