九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  それでも、人は生きていく 富野由悠季の世界<上>『ガンダム』の舞台設定 人類の歴史への冷徹な視点【学芸員コラム】

それでも、人は生きていく 富野由悠季の世界<上>『ガンダム』の舞台設定 人類の歴史への冷徹な視点【学芸員コラム】

2019/08/16 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 

富野由悠季氏 撮影:鈴木心

 富野由悠季が手掛けたアニメは、そのほとんどが「ロボットアニメ」。すなわち、主人公の少年が、巨大な人型メカに乗り込み活躍する、というドラマが主軸だ。見かけとしてはそれは「男の子向け」。確かに、登場するロボットはかっこいい。しかし、その見かけに惑わされてロボットフェチになったり、逆に食わず嫌いとなったりするのはあまりにももったいない。
 今回は、富野作品でもっとも著名である『機動戦士ガンダム』(以下、『ガンダム』)から話を始めたい。これから『ガンダム』を見るという人、ロボットはどうも苦手だ、という人にまず注目してほしい点は、モビルスーツ(『ガンダム』における人型兵器の呼称)のデザインやその戦闘シーンではない。舞台設定だ。

スペースコロニーの外観。『機動戦士ガンダム(劇場版)』冒頭のシーンより
©創通・サンライズ


 本作の冒頭、人類が増えすぎた人口を宇宙の人工都市「スペースコロニー」に移民させてすでに半世紀が経過している状況、そのコロニーの一つが地球連邦政府に対して独立戦争を挑んで、総人口の半数が死んだことが端的に説明され、物語へと入る。
 『ガンダム』の世界を象徴するスペースコロニーは、米国の物理学者オニール博士が発案したもので、実際にNASAでも研究され、1970年代当時に懸念された人口爆発を解消する手段の一つとしての期待が高まっていた。
 幼少期から父親が開発に関与していた「与圧服」の写真に触発され、宇宙旅行への憧れを強くしていた富野は、スペースコロニーについても知識があった。『ガンダム』の企画の最初のメモに、オニール博士のコロニー案がほぼそのまま、物語のSF感、未来感を演出する舞台として描かれている。
 最新の宇宙技術案を作品の主舞台に取り入れた富野の慧眼(けいがん)に驚かされるが、富野の本領はこれだけではない。彼は、スペースコロニーという「知恵」が、別の問題を引き起こしている状況を想定しているのだ。すなわち「戦争」である。
 冒頭のナレーションを注意深く聞いてほしい。「宇宙に移民させるようになって…」。宇宙に移民するのではなく「させる」。誰かが、誰かを(おそらく強制的に)移民させている? 「宇宙移民」は、今よりももっと高度な科学技術がなければ実現不可能だが、そうした技術をもってしても、いやその技術のゆえに、生じた問題-地球側とコロニー側との間にある支配/被支配の問題の存在を強烈に印象付けている。
 人口爆発を解決する手段であったはずのものが、いつのまにか戦争の遠因となり、結果的に人口の半数を死に追いやってしまった(結果、目的が達成されてしまった)とは何とも皮肉な展開だ。しかし、こうした人類の「知恵」の無様(ぶざま)さを私たちは歴史の中に多数発見することができる。子供向けのエンターテインメントという外見とは裏腹に、富野のアニメ作品には、人類の歴史とその知恵に対する冷徹な視点があるのだ。
 福岡市美術館で現在開催中の富野の55年にわたるキャリアを回顧する展覧会を準備するために、筆者を含む企画チームは、富野に幾度かインタビューを行った。その中でたびたび出てきたキーワードがこの「知恵の在り様」だった。
 何かを解決するための「知恵」。それは様々(さまざま)な知識人(インテリ)たちがたくさん持っており、研究成果として披露される。しかし問題はその使い方や在り方だ-。インテリへの疑義が、富野の口をついて出てくることがあった。その話題は、身辺の政治社会状況から、宇宙開発にまで及んだ。その問題意識から見ていけば、富野アニメもまた新たな魅力を獲得する。「知恵」は何のためにあるのか? それは人類存続のためである。本連載では、「知恵の在り様」というテーマを足掛かりに、富野由悠季の世界に皆さんを誘いたい。
(やまぐち・ようぞう=福岡市美術館学芸係長)=8月6日西日本新聞朝刊に掲載=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 070f2343ce

江口寿史展
EGUCHI in ASIA

2024/11/09(土) 〜 2025/01/12(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/NHK放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini e6fdc72059
終了間近

連載15周年突破記念 超!弱虫ペダル展

2024/10/31(木) 〜 2024/11/25(月)
大丸福岡天神店 本館8階催場

Thumb mini cade877eef
終了間近

小田原のどかつなぎプロジェクト2024成果展
小田原のどか 近代を彫刻/超克する
—津奈木・水俣編

2024/09/07(土) 〜 2024/11/24(日)
つなぎ美術館

Thumb mini cbbf457e32

最後の浮世絵師
月岡芳年展

2024/10/26(土) 〜 2024/12/01(日)
九州芸文館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini c665f4b461
連載記事

「富野由悠季の世界」展 学芸員インタビュー最終回=青森県立美術館・工藤健志さん、兵庫県立美術館・岡本弘毅さん

Thumb mini e19f8367bc
連載記事

「富野由悠季の世界」展 学芸員インタビュー3=島根県立石見美術館・川西由里さん、静岡県立美術館・村上敬さん

Thumb mini 451e413c2e
連載記事

「富野由悠季の世界」展 学芸員インタビュー2=兵庫県立美術館・小林公さん、富山県水墨美術館・若松基さん

Thumb mini d3ddea883e
連載記事

「富野由悠季の世界」展 学芸員インタビュー1=ガンダム愛 巨匠動かす 綿密な自筆メモ「必見」 福岡市美術館の学芸係長・山口洋三さん

Thumb mini cfafd23c4c
コラム

話題の「富野由悠季の世界」チケットに描かれたキャラクターを大解剖

特集記事をもっと見る