九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  EVENT ›  筑紫の神と仏

九州国立博物館開館15周年記念特集展示 大宰府史跡指定100年記念

筑紫の神と仏

日程  2020/06/02(火) 〜 2020/08/30(日)
会場 九州国立博物館
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

【会期の変更について】
本展は新型コロナウイルス感染症の流行を受けて、会期が変更となりました。
また、関連イベントについても、延期・中止等の可能性があります。

来館の際は九州国立博物館ホームページをご確認ください。

 九州国立博物館開館15周年・大宰府史跡指定100年を記念し、特集展示「筑紫の神と仏」が開催されます。本展は、九州国立博物館が平成17年(2005)の開館以来実施してきた、大宰府学研究事業の成果をひろく発信するものです。

 大宰府は「遠とおの朝廷みかど」として九州全域を統括するとともに、対外交流の窓口として地方最大の都市機構を備えていました。都市では唐・新羅へと渡る遣唐使や遣新羅使、海外から渡航してきた使節団や商人等、多くの人々が行き交い、「天下之一都会」と称される繁栄を謳歌しました。その一方で、大宰府は「藤原広嗣 ふじわらのひろつぐの乱」をはじめとする政争の舞台にもなり、国外から伝染してきた「天然痘てんねんとう」等の病魔も猛威をふるいました。繁栄の陰で、深刻な社会不安も人々の傍らに常に控えていたのです。これらの不安に対し、古代の人々は神や仏に祈りを捧げ、平穏な暮らしを願いました。

 大宰府史跡をはじめとする遺跡の発掘調査では、古代の人々が祈りを捧げた痕跡が頻繁に見つかります。神を象徴する巨岩に捧げられた宝物、多様な表情の顔が描かれた人面墨書土器、脚を打ち欠いて川に流した土馬等はその代表格です。
本展では、発掘調査出土品や寺社に伝わる貴重な文化財を基に、古墳時代より続く神祇祭祀や、新たに国家宗教となった仏教等の多元的な信仰の実態に迫ります。

 会場は、九州国立博物館文化交流展示室 第6・7室。

他の展覧会・イベントを見る

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 59ed649e02
終了しました

大森記詩展
SCALESCAPE:ホビー/アート/ジャパン

2025/09/13(土) 〜 2025/10/12(日)
田川市美術館

Thumb mini 5fd1166b48
終了しました

特別展 「法然と極楽浄土」関連イベント
トークショー 仏像の世界へようこそ! はなさん と学芸員がナビゲートする極楽浄土ツアー

2025/10/12(日)
九州国立博物館

Thumb mini 5c6d741256

瀬戸口朗子 境界でめぐり逢う 

2025/10/11(土) 〜 2025/10/25(土)
EUREKA エウレカ

Thumb mini 4ef160e33a

企画展
人形アニメーション創成期の人形作家 小室一郎展

2025/10/11(土) 〜 2025/11/09(日)
高鍋町美術館

Thumb mini d31fc9aa99

売茶翁生誕350年特別展
売茶翁と若冲

2025/10/07(火) 〜 2025/11/24(月)
佐賀県立美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 2cf5f5c0fb
ニュース

なぜ、画家は「南」に憧れたのか?展覧会『珠玉の近代絵画 「南国」を描く。』10月11日から福岡市美術館で開幕

Thumb mini cf25787e8f
ニュース

福岡市科学館「ALL OF EVANGELION」 テレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』30周年記念展 2026年1月、福岡上陸!

Thumb mini f497a2e81a
ニュース

浄土宗850年の祈りと救いを通覧できる初の展覧会が九州に。特別展「法然と極楽浄土」10月7日から九州国立博物館で

Thumb mini 218eaf2a20
ニュース

九州国立博物館「平戸モノ語りー松浦静山と熈の情熱」 2026年1月、江戸時代 長崎・平戸 藩主親子の情熱の蒐集譚はじまり、はじまり

Thumb mini eb30320ef0
ニュース

樹木希林展 大丸福岡天神店で11/27開幕。今もなお愛される唯一無二のその存在にふれる

今週の人気記事

WEEKLY RANKING
特集記事をもっと見る