九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  NEWS ›  《公募》第3回タガワアートビエンナーレ「英展」【NEWS】

《公募》第3回タガワアートビエンナーレ「英展」【NEWS】

Thumb micro 6e69b4f50a
アルトネ編集部
2022/04/28
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 田川市美術館では、開館の翌年から新鋭発掘・育成、俊英作家の顕彰、地元美術界の高揚を目指す展覧会として、推薦制の公募展「田川市美術館大賞選定 英展」を開催してきました。平成30年度より、さらなる美術界の高揚を目指し、公募制の隔年開催として再スタートしました。

 第3回目となる本展も、小さな美術館からのアート革命を揚げて、芸術の枠組みにとらわれない“とんがった”作品を募集いたします。詳細な募集要項はこちらから。

|出品資格|
日本国内在住者 ※国籍・年齢は問わない。

|作品規格|
①本人制作の公募展等で未発表の壁面展示(ワイヤー吊り展示)可能な作品
※ジャンルは問わない。

②大きさは額縁を含めタテ200×ヨコ170cm以内
目安:S100号以内、F130号は縦構図のみ可

③重量は額縁を含め30kgまで

④作品の厚みは額縁を含め20cmまで

⑤作品保護のため、原則額装をしてください。
※仮額可。アクリル使用可。ガラス使用不可。
※芸術上の主張として額を付けない場合は、額装なしでも可能ですが、輸送中や審査中に傷がつく場合があります。
※異臭・害虫等が発生するものや、人に危害を与えたり、建物を傷付ける可能性のあるもの、絵の具が未乾燥のものは受付できません。
※過去の公募展などで入賞・入選された作品に加筆した作品、および著しく類似、模倣している作品は不可。
※規格外の作品は選外とします。


|出品点数|
1人2点まで 
※グループでの応募は不可


|出品料|
[一般]1点=6,000円 2点=10,000円
[学生]1点=4,000円 2点=7,000円


|賞|   
・大賞
1点 副賞(200万円)
・準大賞
1点 副賞( 50万円)
・優秀賞
3点 副賞( 10万円)
・佳作賞
3点 副賞( 5万円)
・U22賞
1点 副賞( 5万円)
・来館者賞
1点 副賞( 5万円)
・入選
60点程度

 

|審査員|
上條陽子(美術家)、黒田征太郎(イラストレーター)、田島征三(美術家)

 
|応募期間| 2022年8月1日(月)~8月31日(水)
 
 
 

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 3e02b9a75f

九州国立博物館開館20周年記念
特別展 九州の国宝 きゅーはくのたから

2025/07/05(土) 〜 2025/08/31(日)
九州国立博物館

Thumb mini db6a6cfb1c

おいでよ!夏の美術館vol.2 「オバケ?」展

2025/07/10(木) 〜 2025/08/31(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 3eb7508cf9

つきなみ講座8月 「みんな」って誰? ー対象から考える美術館の教育活動の変遷

2025/08/23(土)
福岡市美術館 1階 レクチャールーム

Thumb mini 98e60e097d

Hello Kitty 展
-わたしが変わるとキティも変わる-

2025/06/24(火) 〜 2025/08/31(日)
福岡市美術館

Thumb mini fe9c0b2497
終了間近

戦後80年特別企画展「戦争と、炭坑のマチ 田川」

2025/04/24(木) 〜 2025/08/24(日)
田川市石炭・歴史博物館 第2展示室

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 8536ca0bfb
ニュース

別府のアートプロジェクト [ALTERNATIVE-STATE] 2025年度は目 [mé]、内海昭子、御徒町凧の3組が新作を発表

Thumb mini 5b766da9c1
ニュース

特別展「九州の国宝 きゅーはくのたから」祝!5万人突破!【NEWS】

Thumb mini 0a0d829550
ニュース

福岡県青少年科学館(久留米市)の特別展「妖怪おばけ科学館~夏は「きもだめし」」で祝・来場者数3万人突破!

Thumb mini 3887972cba
ニュース

ペンギンが福岡市・天神にやってきた!「遊べる水族園 in 岩田屋本店」 8月2日(土)からOPEN。夏休みにおすすめイベント

Thumb mini a75ae1a72a
ニュース

Artist Cafe Fukuoka「ACFアカデミー」8月のラインナップ発表! 話題のアーティスト、キュレーター、演劇人、高校生やキッズ向けのイベントも。

特集記事をもっと見る