九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  NEWS ›  ガンダムシリーズ総監督・富野由悠季が福岡市美にやってくる!6/22にトークを開催!【NEWS】

ガンダムシリーズ総監督・富野由悠季が福岡市美にやってくる!6/22にトークを開催!【NEWS】

2019/05/24 LINE はてなブックマーク facebook Twitter
©手塚プロダクション・東北新社 ©東北新社 ©サンライズ ©創通・サンライズ ©サンライズ・バンダイビジュアル・バンダイチャンネル ©SUNRISE・BV・WOWOW

福岡市美術館で2019年6月22日にスタートする富野由悠季監督の世界初個展「富野由悠季の世界-ガンダム、イデオン、そして今」にあわせ、富野由悠季監督が登壇するオープニング記念トークの開催が決定!
展覧会の企画のため、数度にわたる対話や打ち合わせを行ってきた開催美術館の学芸員による企画チームと富野監督。本トークイベントでは、富野監督と企画チームが対話を行い、それぞれの視点で富野監督の実像に迫ります。
遠征予定のみなさん、これは初日に駆けつけるしかなさそうですよ!

 

【オープニング記念トーク】富野由悠季とは何者なのか?
日時:2019年6月22日(土) 午後2時~(2時間程度)
会場:福岡市美術館 1階ミュージアムホール
定員:180名
登壇:富野由悠季氏、「富野由悠季の世界」展企画チーム
料金:聴講無料。要申込。応募締切:6月7日(金)必着 
申込方法:メールまたはハガキにて申し込みをお願いします。希望のイベント名、参加者全員の氏名(最大2名まで受付可)、郵便番号、住所、電話番号を明記のうえ、応募締切6月7日(金)(必着)までに、下記までお申し込みください。

応募先:〒810-0001福岡市中央区天神1-4-1 西日本新聞イベントサービス内「【オープニング記念トーク】富野由悠季とは何者なのか?」係
又は fam-event@nishinippon-event.co.jp まで送付。

※応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。
※当選者の発表は聴講券の発送をもってかえさせていただきます。
※ご応募の際にいただいた個人情報は、本イベントの連絡にのみ使用させていただきます 。
※ドメイン指定受信を設定されている方はあらかじめ応募先のアドレスからのメールを受信できるよう、設定の変更をお願いいたします。

問合せ:西日本新聞イベントサービス内「富野由悠季の世界」係
電話092-711-5491(平日9時30分~17時30分)

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 5b7f61eb8b
終了間近

BASE GALLERY HAKATA
⻄川勝人個展「ノクターン」

2025/03/28(金) 〜 2025/05/20(火)
BASE GALLERY HAKATA

Thumb mini 8f4137e089
終了間近

The ma.macaron Cat Hotel

2025/05/03(土) 〜 2025/05/20(火)
合同会社書肆吾輩堂

Thumb mini 2fac2ea3db

福岡ミュージアムウィーク2025
初めてのベビーカーツアー

2025/05/21(水) 〜 2025/05/22(木)
福岡市美術館 コレクション展示室

Thumb mini 12f2a7f709

第35回九州産業⼤学美術館所蔵品+展 「巴里、ルオー、ザッキン。」 + 「元倉眞琴 集まって住む」関連イベント
アート・トーク「建築がもたらす共同体と孤独」

2025/05/24(土)
九州産業大学15号館102教室

Thumb mini 9ba6134a20

福岡ミュージアムウィーク2025
建築ツアー

2025/05/24(土)
福岡市美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini c52b309d06
ニュース

ガンダムシリーズを手がけた富野由悠季監督の初展覧会が福岡を皮切りに開催!

Thumb mini a715b59073
ニュース

ふくおか県芸術文化祭2025オープニングフェス 学生企画会議メンバーを募集(締切:6/11まで)

Thumb mini 6721293e26
ニュース

国宝 鳥獣人物戯画とコラボした御朱印帳を手に脳活の旅へ行こう 

Thumb mini 69e2482089
ニュース

ワンビルのショップ内で展開されるアートやグッズに注目――九州のアイデンティティ、福岡天神・今昔の「モノ」語り

Thumb mini b99b513939
ニュース

【福岡ミュージアムウィーク2025】5/17~25は博物館・美術館がより身近に。お得なイベント・催しを多数開催

特集記事をもっと見る