九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  画家たちの年齢に注目した「絵かきになりたい!展」の見どころ解説・前編【寄稿】

画家たちの年齢に注目した「絵かきになりたい!展」の見どころ解説・前編【寄稿】

2020/05/29 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 画家たちの年齢に注目した展覧会「久留米市美術館のコレクションing 絵かきになりたい!」が、当初の会期を延長して、6月7日まで久留米市美術館で開かれています。同館の中山学芸員より、本展の見どころを前後編に分けて寄稿してもらいました。

=====================================

 久留米市美術館では5月19日から、「久留米市美術館のコレクションing 絵かきになりたい!」展を開催中です。当初は4月4日からの開催予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で臨時休館が続き、約1ヶ月半遅れての開会となりました。

 展示室で首を長くしてお客様を待っていた、当館の選りすぐりのコレクションたちは今、久しぶりにお客様たちからの熱い視線を受けて喜んでいるように見えます。

 さて、本展は2016年11月に当館が開館して以来、新収蔵作品を含むコレクションをご紹介する企画展です。「ing」には、コレクション形成が現在進行形であるという意味を込めています。企画テーマは毎回変わり、3回目となる今回は、画家たちが「絵かきになりたい!」という初志を貫いたことに注目しました。

 本展に登場する画家は、九州ゆかりの45人。みな少年時代に「絵かきになりたい!」と強く願い、20代、30代、40代…と年齢を重ねながら、自らの芸術に邁進していった人たちです。総数124点の作品は、画家たちが作品を描いた当時の年齢順に展示しており、最初の展示室は10代の頃に描いた作品、中盤が40代の頃に描いた作品、そして最後の展示室は70代以降に描いた作品を集めています。

 何歳になっても、どんな時も絵に対する情熱を持ち続けた彼らの作品に触れて、そのパワーを感じていただきたいと思っています。

 

見どころ、作品紹介

【画家の年齢に注目した展示構成】

 初めて会う人のことを「この人は何歳だろう?」と思うことは、誰でもよくあることではないでしょうか。そして実際の年齢を知って、「自分と同じ歳だった」と親しみを感じたり、「もっとずっと若く見える、すごい!」と驚いたり。

 美術作品についても、画家が何歳の時に描いた絵なのか、ということを知れば、「こんなに若い時に描いていたのか、天才だ!」とか、「自分と同じ年齢の時に、こんな絵を描いていたのか…」などと、新たな発見があるかもしれません。

 本展では、展示パネルや目録に、作品のタイトルや制作年などの情報とあわせて、「制作時の年齢」を記載しています。

 

【主な作品①】

  • 青木繁《海景(円光寺板戸)》1905年 久留米市美術館蔵 *制作時23歳
  •  

 4枚の板戸を使って、激しく波打つ海を描いたこの作品は、青木が1905年の7月から8月にかけて、恋人・福田たねと共に千葉県館山市伊戸にある円光寺に滞在中、本堂の板戸に焼け釘で描いたものと伝わっています。制作の背景は不明ですが、寺の許可を得ず取り掛かり、荒々しい海の姿に自身の感情を重ね、一気呵成に仕上げたものと想像されます。板戸の前に立つと、当時23歳の、若い青木の息づかいまで伝わってくるようです。

(久留米市美術館 中山景子)

※後編につづきます

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 12f2a7f709

第35回九州産業⼤学美術館所蔵品+展 「巴里、ルオー、ザッキン。」 + 「元倉眞琴 集まって住む」関連イベント
アート・トーク「建築がもたらす共同体と孤独」

2025/05/24(土)
九州産業大学15号館102教室

Thumb mini 9ba6134a20

福岡ミュージアムウィーク2025
建築ツアー

2025/05/24(土)
福岡市美術館

Thumb mini a3c9143351
終了間近

第35回九州産業⼤学美術館所蔵品+展
「巴里、ルオー、ザッキン。」 + 「元倉眞琴 集まって住む」

2025/04/01(火) 〜 2025/05/25(日)
九州産業⼤学美術館展⽰室 1階、2階

Thumb mini c0c58d4b4a
終了間近

開館25周年記念
肉筆浮世絵―師宣・春章・北斎たちの筆くらべ

2025/04/12(土) 〜 2025/05/25(日)
出光美術館(門司)

Thumb mini 03e537d2bf
終了間近

所蔵品展 No.167
新収蔵作品紹介/ 美術館友の会会員が選ぶ 「みたい!」 下美コレクション

2025/04/15(火) 〜 2025/05/25(日)
下関市立美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 8e46440aaa
コラム

【コラム】どん底からの会心作 大解剖 直筆原稿や証言映像…「マンガの神様」の息遣い 間近で 手塚治虫 ブラック・ジャック展 福岡アジア美術館

Thumb mini f1c2cb88c8
コラム

大分県立美術館開館10周年記念展「LINKS―大分と、世界と。」みどころ② 大分アヴァンギャルドの発祥地・一風変わった画材店「キムラヤ」に集う文化の担い手と作品の数々

Thumb mini 14fc4cf6ae
コラム

【コラム】「海にねむる龍」と不知火

Thumb mini a703ead326
コラム

【コラム】「もののけ姫」から学ぶ考古学 大野城心のふるさと館で特別展

Thumb mini ac15e46045
コラム

大分県立美術館開館10周年記念展「LINKS―大分と、世界と。」みどころ① 日本の初期洋画史に大分出身の立役者あり。藤雅三と九州の洋画家たち

特集記事をもっと見る