九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  日本書紀1300年「筑紫」テーマに企画展 19日まで福岡市博

日本書紀1300年「筑紫」テーマに企画展 19日まで福岡市博

2020/07/15 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 日本書紀が編さん1300年を迎えた。国の成り立ちを記した歴史書には、博多湾近郊や北部九州を主に指す「筑紫」が登場する。福岡市博物館で開催中の企画展は、日本書紀に記される「筑紫」がテーマ。考古資料など約30点を見渡しながら、その時代をたどる。

 目を引くのは志賀島(同市東区)にある志賀海神社に伝わる縁起絵=写真。縦11.5メートルを超える14世紀の掛軸は、神功皇后が神託を受け、船で出陣する「新羅征討」が描かれる。日本書紀にも記載される征討には、神話的要素も多く含まれる。同時に編さんに際して、地方に伝わる伝承や中国の書籍などさまざまな資料が用いられたことも分かっている。担当学芸員の佐藤祐花さんは「当時の時代背景が反映される。史実ではない部分にも編さん者の意図を読める」と言う。

 中央集権化、律令(りつりょう)国家の形成へと進んだ時代。大陸との玄関口である「筑紫」の役割にも変遷がある。

 <筑紫国造磐井、陰(ひそか)に叛逆(そむ)く>。中央と地方との関係が変わる一つのきっかけである磐井の乱(527年)は、日本書紀には「筑紫」とともに記された。その後中央政権が博多湾岸に設置した官家(みやけ)も記述され、福岡市博多区の比恵遺跡群はその官家跡とみられる。時期が進むと官家は官衙(かんが)へと変わり、国家制度が整う中で水城、大野城が築かれ、外交拠点の筑紫館(つくしのむろつみ)(鴻臚館)も設置される。会場には、同遺跡群から出土した須恵器片や瓦などが並ぶ。

 「日本書紀では節目ごとに『筑紫』が登場する。それをキーワードにすることで時代の流れを追える」(佐藤学芸員)。考古資料と文献資料をリンクさせ、日本書紀時代の「筑紫」を実感できる展示である。 (小川祥平)

◇「『日本書紀』の時代の筑紫」は19日まで。福岡市博物館企画展示室。一般200円など。

=7月10日付西日本新聞朝刊に掲載=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 070f2343ce

江口寿史展
EGUCHI in ASIA

2024/11/09(土) 〜 2025/01/12(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/NHK放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini e6fdc72059
終了間近

連載15周年突破記念 超!弱虫ペダル展

2024/10/31(木) 〜 2024/11/25(月)
大丸福岡天神店 本館8階催場

Thumb mini cade877eef
終了間近

小田原のどかつなぎプロジェクト2024成果展
小田原のどか 近代を彫刻/超克する
—津奈木・水俣編

2024/09/07(土) 〜 2024/11/24(日)
つなぎ美術館

Thumb mini cbbf457e32

最後の浮世絵師
月岡芳年展

2024/10/26(土) 〜 2024/12/01(日)
九州芸文館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 09b94817ac
コラム

【コラム】海に捧げた祈り 特別展「博多のみほとけ」㊤ 独自の表現に込めた思い

Thumb mini 84bd4abc0f
コラム

【コラム】対外交流と祈りの歴史 特別展「博多のみほとけ」 福岡市美術館 12月8日まで 博多湾沿岸の仏像を一堂に

Thumb mini bd0ad2c473
コラム

【コラム】夏の夜にともる物語 特別展「大灯籠絵」㊦  正月行事で奉納の大絵馬

Thumb mini ca0f629a74
コラム

【コラム】夏の夜にともる物語 特別展「大灯籠絵」㊥  雪渓作の全9点を一堂に

Thumb mini d2b73fc35c
コラム

【コラム】夏の夜にともる物語 特別展「大灯籠絵」㊤  現存する最大最古の傑作

特集記事をもっと見る