九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  無数の爪は生の痕跡  福岡市美術館でコレクション展 殿敷侃

無数の爪は生の痕跡  福岡市美術館でコレクション展 殿敷侃

2020/08/24 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

  広島市に生まれた美術家の殿敷侃(とのしきただし)(1942~92)は、父母を原爆で亡くした。自身も20歳のとき、2次被爆が原因と思われる肝臓病を患う。療養先の病院で絵画教室に参加したのが美術との出合いだったから、その表現に被爆体験の影響が濃いのは必然だろう。

広告ポスターの上に無数の爪のパターンが刷られたシルクスクリーンの作品


 80~81年頃に制作したシルクスクリーンの版画シリーズ「霊地」は、小さな三日月形のパターンを無数に反復する。三日月は父の爪の形であるという。爪で埋め尽くされた画面は、原爆に命を奪われた人々が、現世に必死に爪を立てた痕跡のように見える。

 「霊地」で確立された爪のパターンは、次の表現として広告ポスターや新聞紙の上に刷られるようになる。メディアは消費社会や膨大な情報の象徴。その上に爪を重ねることは、バブル景気前夜の日本で、過去が簡単に忘れ去られていくことを嘆く行為だった。

 作品は現代への懐疑的な目線から、視覚的な面白さも追求する。三日月形の無数の窓越しに見えるのは女性の顔、車の赤いボディーや観光地の砂浜。それぞれが隠されているようで逆に印象を強める効果がある。実は緻密に計算されていたに違いない爪の形の執拗(しつよう)なまでの反復からも、確かな力量がうかがえる。

 殿敷は山口県長門市で絵画教室を開いて美術活動に専念し、展覧会への参加や個展を重ねながら作風を変貌させていく。福岡市美術館の「第2回アジア美術展」(85年)には、廃材を焼き固めたインスタレーションを出品。同時期の他の作品では、廃タイヤやプラスチックごみも素材とした。

 共通するのは、忘れられ、不要とされたものへのまなざしだ。50歳で肝臓がんのため死去した殿敷。30年間のキャリアで絶えず新しい表現を求めたのは、自身の命が長くはないと悟っていたからだろうか。 (諏訪部真)
 

 

=8月21日付西日本新聞朝刊に掲載=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 1b8c53e3a4
終了間近

ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展<童堂賛歌>

2025/02/07(金) 〜 2025/04/13(日)
大分県立美術館(OPAM)

Thumb mini 61c8836b93
終了間近

コレクション展 第Ⅲ期

2025/02/18(火) 〜 2025/04/13(日)
福岡県立美術館

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini 205e81bf0d
終了間近

「ものものいきもの」富田菜摘展

2025/03/15(土) 〜 2025/04/13(日)
織田廣喜美術館

Thumb mini d9746198eb
終了間近

谷澤紗和子  お喋りの効能

2025/03/29(土) 〜 2025/04/13(日)
EUREKA エウレカ

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 34eb97f5a8
コラム

【コラム】暮らしに根差した「用の美」 民藝展 4月6日まで 福岡市博物館

Thumb mini 92ebd4a022
コラム

【コラム】古びず、奥深い「民藝」 福岡市博物館で4月6日まで展示 衣食住に機能性と美

Thumb mini 09a66cf61e
コラム

【ニュース】民藝展 二つの関連イベント 3月8日、高木崇雄さん講演会 同20日、コンラン展とのコラボ 福岡市博物館

Thumb mini 9d245e78fd
コラム

【コラム】動物埴輪 読み解く楽しみ 九博特別展「はにわ」 小澤佳憲主任研究員に聞く 死者の魂運ぶ水鳥/馬は軍事力アピール 猪、鹿、鵜…狩猟は戦略や統率力を象徴

Thumb mini 43d019a61f
コラム

【コラム】すごいぞ! ハニワ<下>朝鮮半島伝来の最新ファッション

特集記事をもっと見る