江口寿史展
EGUCHI in ASIA
2024/11/09(土) 〜 2025/01/12(日)
福岡アジア美術館
2020/10/29 |
画家のオチオサム(1936~2015)は、浮遊する感覚に彩られた球体の絵画で知られる。丁寧に塗った球面と、それらを結ぶように引いた精密な線は美しい。宇宙や未来を想像させ、見る者を楽しませるが、謎めいた雰囲気も漂う。
福岡県小郡市の自宅に大量に残っていたスケッチやデッサンの一部を集めた展覧会「言葉の前に」は、言葉巧みに自らの思想を語ることはなかったというオチの表現の背景を探る。
オチは佐賀市出身。1955年の二科展で2点が入選し、華々しくデビューすると、50年代後半に前衛美術グループ「九州派」に加わった。作品にアスファルトを使用するというオチが発案した手法は、「反芸術」を掲げたグループの代名詞となる。
本展で紹介するほとんどは九州派解散後の作品。浮かび上がるのは、熱狂の後で独自の思索を深めていった姿だ。展示する球体の油彩画は78年の3点だが、2000年代のスケッチ類にも、円や球を線でつなぐ図が複数ある。丸い形の連環に関心を持ち続けたようだ。羽や山など自然物のモチーフも繰り返し登場する。
妻の越智順子が「手を動かしていないと落ち着かない人だった」と振り返る通り、家族で出掛ける際にも紙と絵の具を持参したオチが、亡くなる1週間前に残したスケッチがある。立方体の上面から細い管が伸び、その先に赤い球。側面からは、膨らんだ餅のような形が噴き出す。
これを、無機質な人工物から有機的なエネルギーがもえでてくる図と読むなら、球体の絵にオチが求めたものも、無から生まれた生命の原初と輝き、連続だと解釈できる。だが、そう言葉にすると平板だ。だからオチオサムは、絵として表現するより他にどうしようもないものを探し続けたのだろう。(諏訪部真)
=(10月26日付西日本新聞朝刊に掲載)=
オチ・オサム展 言葉の前に
会期:2020年10月13日(火)~10月31日(土) 13:00~19:00
月・火曜休廊
会場:EUREKAエウレカ
(福岡市中央区大手門2-9-30 Pond Mum KⅣ 201)
2024/11/09(土) 〜 2025/01/12(日)
福岡アジア美術館
2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館
2024/10/31(木) 〜 2024/11/25(月)
大丸福岡天神店 本館8階催場
2024/09/07(土) 〜 2024/11/24(日)
つなぎ美術館
2024/10/26(土) 〜 2024/12/01(日)
九州芸文館