九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  【魅惑の唐三彩-シルクロードの恵み展、江戸絵画の華など!】2023年度、出光美術館(門司)の注目展覧会

【魅惑の唐三彩-シルクロードの恵み展、江戸絵画の華など!】2023年度、出光美術館(門司)の注目展覧会

Thumb micro 6e69b4f50a
アルトネ編集部
2023/03/19
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 九州、山口エリアの展覧会情報を発信するARTNE(アルトネ)による、各施設の展覧会ラインナップから注目の展覧会を紹介するシリーズ。今回は出光美術館(門司)編です。

 

唐三彩を中心とした国際色溢れる美の世界

三彩貼花文壺(万年壺) 中国 唐時代

 

魅惑の唐三彩-シルクロードの恵み
2023年4月21日(金)~6月25日(日)

 華やかな装飾や鮮やかな色彩が特徴の唐三彩。中国陶磁を代表するやきものの一つです。唐時代(618-907)の王侯貴族たちの墓を彩る副葬品として主に作られた唐三彩ですが、シルクロードを通した東西文化交流を象徴する美術作品としても高く評価されています。

 生き生きとした表情の人物や砂漠やオアシスを歩んだであろう駱駝や馬の俑(よう)、西アジアから伝わった宝石や金銀器に影響を受けたうつわななど、唐三彩を中心に当時の国際色溢れる美の世界へ誘います。

 

 

■信仰のかたちに応じて創り上げられた美の世界を紹介

阿弥陀聖衆来迎図 三幅対のうち 鎌倉時代

 

仏教美術へのいざない
2023年7月7日(金)~8月27日(日)

 およそ2500年前にインドで生まれた仏教は、その後各地に伝播し、篤く信仰されました。そしてその教えは、受け容れられた地域、時代、そして宗派によって、多様な造形を生み出しました。仏教美術はアジアにおける美の根幹を形成するものとして、今なお人々の心をとらえて離しません。

 本展では、荘厳なる世界をあらわす密教、死後の安寧を希求する浄土教、修行による悟りを求めた禅宗など、その信仰のかたちに応じて創り上げられた美の世界を紹介します。

 

 

百花繚乱たる華やかな絵画の世界

十二ヶ月花鳥図(うち十二月) 酒井抱一筆 江戸時代

江戸絵画の華 〈第1部〉若冲と江戸絵画
2023年9月15日(金)~10月29日(日)
江戸絵画の華〈第2部〉京都画壇と江戸琳派
2023年11月10日(金)~12月24日(日)

 アメリカの日本美術コレクター、エツコ&ジョー・プライス夫妻(プライス財団)によって蒐集された作品の一部が、出光コレクションに加わりました。

 本展では、18世紀の京都画壇を鮮やかに彩った伊藤若冲(1716-1800)や円山応挙(1733-95)、さらに江戸琳派を導いた酒井抱一(1761-1828)の絵画など、この度里帰りを果たした作品の数々を、2期にわけてご覧いただきます。彼らが活躍した江戸時代は、日本絵画の歴史における爛漫のとき。まさに百花繚乱たる華やかな絵画の世界を、心ゆくまでご堪能ください。

 

 

■東西の交流を通して生み出された陶磁器を紹介​

青花牡丹唐草文水注 景徳鎮官窯 中国 明・洪武時代

 

陶磁の東西交流
 2024年1月12日(金)~3月24日(日)

 珍しい造形や異国情緒溢れるデザイン。陶磁器はバラエティーに富み、人々の生活を豊かにしてきました。それらは地域の文化や風土に根ざすだけでなく、アジア、ヨーロッパと人々が交流を重ね、互いに美しい装飾や技術に惹かれあうことで、魅力的な文化も創造してきました。 

 日本や中国の陶磁、イスラーム陶器、マイセンやセーブルなど、東西の交流を通して生み出された陶磁器を紹介します。

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 3e02b9a75f

九州国立博物館開館20周年記念
特別展 九州の国宝 きゅーはくのたから

2025/07/05(土) 〜 2025/08/31(日)
九州国立博物館

Thumb mini db6a6cfb1c

おいでよ!夏の美術館vol.2 「オバケ?」展

2025/07/10(木) 〜 2025/08/31(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 3eb7508cf9

つきなみ講座8月 「みんな」って誰? ー対象から考える美術館の教育活動の変遷

2025/08/23(土)
福岡市美術館 1階 レクチャールーム

Thumb mini 98e60e097d

Hello Kitty 展
-わたしが変わるとキティも変わる-

2025/06/24(火) 〜 2025/08/31(日)
福岡市美術館

Thumb mini fe9c0b2497
終了間近

戦後80年特別企画展「戦争と、炭坑のマチ 田川」

2025/04/24(木) 〜 2025/08/24(日)
田川市石炭・歴史博物館 第2展示室

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini dbc36a40d0
コラム

【コラム】おいでよ!オバケ?展<下>人魚の伝説から生まれた精霊

Thumb mini ba9ea56751
コラム

【コラム】おいでよ!オバケ?展<上>日常に潜む不思議がいっぱい

Thumb mini 2a5d80fe6c
コラム

長崎県美術館 特別展「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載〈上〉

Thumb mini 90f6d442d8
コラム

【コラム】選りすぐりの名宝 集結 「九州の国宝 きゅーはくのたから」展 太刀、鏡、埴輪、鬼瓦…

Thumb mini a184d162c4
コラム

【コラム】九博だよ お宝集合<下>家宝になった朝鮮人参

特集記事をもっと見る