九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  近代黒田家の家宝<上> 最後の殿様が着た大礼服 福岡市博物館【コラム】

近代黒田家の家宝<上> 最後の殿様が着た大礼服 福岡市博物館【コラム】

2023/09/22 LINE はてなブックマーク facebook Twitter
宮内官奏任官大礼服 黒田長知/着用 明治17~21年(福岡市博物館所蔵)

 黒のビロード地に金モールで装飾された大礼服。大礼服は宮中に参内する際や各種式典で着用する正装の洋服です。菊の枝をあしらった刺しゅうによって、どことなく和風な雰囲気を醸し出しています。

 明治新政府が進めた改革の一つに洋服の導入がありました。岩倉具視が欧米視察をきっかけに和装から洋装に改めたエピソードは有名ですが、政府は役人の正装や軍服から装いの西洋化を図ります。大礼服が定められたのもその一環です。

 これは、大礼服の中でも、宮内省の役人が着用するタイプのものです。着用者は黒田長知(ながとも)。福岡藩12代藩主にして、福岡藩知事を務めた黒田家の「最後の殿様」でした。長知は明治4(1871)年に福岡藩知事を罷免され、福岡から東京に移住します。その後は、天皇の側に仕える御用掛に任命されました。和服から洋服へ、西洋化をまさに身をもって体験した長知ですが、幕末に西洋技術を積極的に取り入れようとした黒田家の当主としては、それほど違和感はなかったのかもしれません。

      ◇     ◇      

 福岡市早良区の市博物館で特別展「黒田侯爵家の名品」が11月5日まで開催中。同館の野島義敬学芸員がお薦めの展示品を紹介する。

=(9月22日付西日本新聞朝刊に掲載)=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 59ed649e02
終了間近

大森記詩展
SCALESCAPE:ホビー/アート/ジャパン

2025/09/13(土) 〜 2025/10/12(日)
田川市美術館

Thumb mini 5fd1166b48
終了しました

特別展 「法然と極楽浄土」関連イベント
トークショー 仏像の世界へようこそ! はなさん と学芸員がナビゲートする極楽浄土ツアー

2025/10/12(日)
九州国立博物館

Thumb mini 5c6d741256

瀬戸口朗子 境界でめぐり逢う 

2025/10/11(土) 〜 2025/10/25(土)
EUREKA エウレカ

Thumb mini 4ef160e33a

企画展
人形アニメーション創成期の人形作家 小室一郎展

2025/10/11(土) 〜 2025/11/09(日)
高鍋町美術館

Thumb mini d31fc9aa99

売茶翁生誕350年特別展
売茶翁と若冲

2025/10/07(火) 〜 2025/11/24(月)
佐賀県立美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 107faa79cb
レポート

福岡ゆかりの黒田侯爵家の「宝」約140点が勢揃い! 江戸から明治、大正、昭和――変わり続けた「家宝」の近代史をたどる【レポート】

Thumb mini 0a8652fcae
コラム

黒田家の名宝 物語紡ぐ 「違った視点で歴史楽しんで」  福岡市博物館で長政没後400年特別展 【コラム】

Thumb mini d90bc6cd5f
コラム

近代黒田家の家宝<下> 電力王の手に渡った名品 福岡市博物館【コラム】

Thumb mini 531b376b72
コラム

近代黒田家の家宝<中> 藩祖孝高の功績を伝える 福岡市博物館【コラム】

Thumb mini 34971fea9d
コラム

長崎県美術館「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載(下)

特集記事をもっと見る