九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  【コラム】古びず、奥深い「民藝」 福岡市博物館で4月6日まで展示 衣食住に機能性と美

【コラム】古びず、奥深い「民藝」 福岡市博物館で4月6日まで展示 衣食住に機能性と美

2025/02/28 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 思想家の柳宗悦は約100年前、日常使いの品々に「用の美」を見いだし、生活の中に美があると説いた。無名の職人の手仕事から生まれたそんな民藝(民衆的工藝)を紹介する展覧会が福岡市博物館(同市早良区)で開かれている。会場に並ぶのは機能性だけでなく、デザイン性も高いものばかり。つい見入って自分の部屋に並んだ光景を想像してしまう。

 柳の思想は民藝運動として発展し、1936年には「日本民藝館」(東京)が開設された。本展は同館の所蔵品を中心に、約150件を展示する。「衣・食・住」に分け、産地も時代も異なる民藝を一つずつ紹介するコーナーではアンティークな品々に目を引かれた。

 例えば「衣」のコーナーでは、着物の上に羽織る柔らかな風合いの「紬(つむぎ)ショール」が気になった。30年頃に京都で作られたもので、淡いオレンジ色に水色のモダンな配色が着物だけでなく洋服にも合いそうだ。青森では刺し子が施された衣類が目立つ。保温性と耐久性を保つためで、土地の風土に合った物が生み出されていたことを物語る。

 「食」で目につくのは、会場の明かりに照らされてできたチェック模様の影が幻想的な1930~40年代の竹製の「茶碗籠」。洗った後の茶碗を入れてもいいように、水に強い竹を編み上げている。今ではプラスチック製の水切り籠などに置き換わるのだろう。生活の中で脇役のような存在にも何とも言えない気品が漂う。
「住」のコーナーには「花文照明」が天井からつるされていた。金工の照明器具は、シンプルな線で表現された花の模様に素朴な味わいがある。

影が幻想的な竹製の茶碗籠(写真左)
「花文照明」(写真右上)など素朴な味わいの照明器具もある

 展示の最後にはセレクトショップ「ビームス」の元バイヤーが国内外から集めたインテリアを、現代の生活空間をイメージして飾ったコーナーがある。久留米絣(がすり)のタペストリーやダイニングテーブル、器など、民藝がそばにある暮らしを来場者がよりリアルに想像できる。

 わら製のまるっとしたフォルムが愛らしい鶏卵入れ、花形の刃がおしゃれな上に握りやすさが考慮されたはさみなど、会場には他にも機能性と美を引き立てた生活用具が並び、その手仕事の奥深さに心を奪われた。美しくてかわいらしいデザインの品々は古びることなく、若い世代にも憧れを抱かせる。

 効率化を求める一方、ライフスタイルの見直しや消費、環境への意識も変化する今、民藝の精神は暮らしのスタンダードになりつつある。 (丸田みずほ)

 ◇展覧会「民藝 MINGEI―美は暮らしのなかにある」は4月6日まで。一般1600円など。

=(3月17日付西日本新聞朝刊に掲載)=

◎ARTNEチケットオンラインで 販売中
展覧会チケットはこちら

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 1f77d57038
終了間近

民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある

2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館

Thumb mini 94b1b0ba89
終了間近

GⅢ-Vol.158
中村壮志展「潸潸、燦燦 | Echoes」

2025/01/25(土) 〜 2025/04/06(日)
熊本市現代美術館

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini e30ae3bd08
終了間近

北斗の拳40周年大原画展~愛をとりもどせ!!~

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 5ee8c6dedf
終了間近

春の特別展「スペースパーク~宇宙を感じるワク☆ドキ!体験~」​

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡県青少年科学館 1階特別展示室

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 1a12ff2de7
ニュース

民藝 MINGEIー美は暮らしのなかにある 福岡市博物館で開幕中。 用の美の美しさ、暮らしに息づくデザインに触れる

Thumb mini 95375eb522
レポート

民藝展、テレンス・コンラン展にみる 暮らしの中の豊かさ――鞍田崇さん(哲学者)と中原慎一郎さん(コンランショップ・ジャパン社長)が考え、伝えてくれたこと

Thumb mini 3ed0025e4a
ニュース

3/29(土)・30(日)は「民藝」と「民具」の展覧会をもっと楽しむパーティイベント(@福岡市博物館)へ! 展覧会を“観て/学んで/食べて/飲んで/踊って” 楽しむ2日間

Thumb mini 34eb97f5a8
コラム

【コラム】暮らしに根差した「用の美」 民藝展 4月6日まで 福岡市博物館

Thumb mini 09a66cf61e
コラム

【ニュース】民藝展 二つの関連イベント 3月8日、高木崇雄さん講演会 同20日、コンラン展とのコラボ 福岡市博物館

特集記事をもっと見る