九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  残り続ける「未来の原風景」目指して 建築家・堀部安嗣の仕事……北九州で紹介【コラム】

残り続ける「未来の原風景」目指して 建築家・堀部安嗣の仕事……北九州で紹介【コラム】

2020/02/17 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 建築家が設計した建物といえば、かっこいい、ややもすれば奇抜なイメージが先行しがちだ。確かに巨匠たちは、大胆な造形や構想を示し、時代を切り開いてきた。25年前、鹿児島県で建築家としてのキャリアをスタートさせた堀部安嗣さん(52)は少し違う。気候、風土との連続性を重視し、残り続ける「未来の原風景」を追求してきた。「日本建築学会賞」を受賞するなど、近年評価を高めている。

ある町医者の記念館/鹿児島県、1995年


  横浜生まれの堀部さんは筑波大卒業後、建築事務所勤務を経て独立。最初の仕事は1995年、鹿児島県で設計した「南の家」と「ある町医者の記念館」だ。親戚に当たる医者の遺品保管施設と、その家族の別宅。家の天井は低く、屋根はなだらか。低重心で、周囲の水田の延長にも見える。

竹林寺納骨堂/高知県、2013年ⓒKen'ichi Suzuki


  多雨な屋久島や寒冷な八ケ岳など、特徴的な環境での住宅も多く手がけてきた。「建築は人を受け止めるもの」との考えに基づく切り妻屋根の軒の出し方は、風の強さや雪の重み、日射の強さによって変える。結果、景観の一部のような家になる。2016年の建築学会賞を受賞した竹林寺納骨堂(高知県)は、敷地の高低差がそのまま建物に反映する。一貫する姿勢は「環境にさからわない」。
  現代建築に憧れたからこの道を志したわけではない。「風雪に耐えてきた」古い民家や寺院に魅力を感じ、「奇抜さや作品性を越えている」と考えたからだ。
  影響を受けた建築家の1人は、フィンランドのアルヴァ・アールト(1898~1976)。ル・コルビュジェやミース・ファン・デル・ローエと同じく、世界共通の様式を模索したモダニズム建築の旗手だ。コルビュジェたちと違う功績は「近代建築と風土や自然を結びつけたこと」。アールトは近代の技術を取り入れ、北欧に最適な建築を志向した。堀部さんはそこに、建築の普遍的な価値を見いだす。
  北九州市で現在、模型や写真で堀部さんの仕事を紹介する展覧会を開催中。築25年を迎える「記念館」と「南の家」について、学生が考えた活用案も紹介する。建築は作者の手を離れ、生き続ける。 (諏訪部真)=1月24日西日本新聞朝刊に掲載=

 

TOTOギャラリー・間 北九州巡回展 「堀部安嗣の建築展――懐かしい未来へ向かって」
会期    2019年11月19日(火)~2020年3月8日(日)
開館時間  10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日   月曜日・年末年始
入場料   無料
会場    TOTOミュージアム(〒802-8601 福岡県北九州市小倉北区中島2-1-1)

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 5b7f61eb8b
終了間近

BASE GALLERY HAKATA
⻄川勝人個展「ノクターン」

2025/03/28(金) 〜 2025/05/20(火)
BASE GALLERY HAKATA

Thumb mini 8f4137e089
終了間近

The ma.macaron Cat Hotel

2025/05/03(土) 〜 2025/05/20(火)
合同会社書肆吾輩堂

Thumb mini 2fac2ea3db

福岡ミュージアムウィーク2025
初めてのベビーカーツアー

2025/05/21(水) 〜 2025/05/22(木)
福岡市美術館 コレクション展示室

Thumb mini 12f2a7f709

第35回九州産業⼤学美術館所蔵品+展 「巴里、ルオー、ザッキン。」 + 「元倉眞琴 集まって住む」関連イベント
アート・トーク「建築がもたらす共同体と孤独」

2025/05/24(土)
九州産業大学15号館102教室

Thumb mini 9ba6134a20

福岡ミュージアムウィーク2025
建築ツアー

2025/05/24(土)
福岡市美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini a703ead326
コラム

【コラム】「もののけ姫」から学ぶ考古学 大野城心のふるさと館で特別展

Thumb mini ac15e46045
コラム

大分県立美術館開館10周年記念展「LINKS―大分と、世界と。」みどころ① 日本の初期洋画史に大分出身の立役者あり。藤雅三と九州の洋画家たち

Thumb mini 491d79572d
コラム

【コラム】那珂川市出土の古代墳墓 歴史の謎 解明諦めず  大野城心のふるさと館で開催中の展覧会でその一部を公開中

Thumb mini 0d516edf21
コラム

【コラム】多才なデザイナーの多彩な功績 テレンス・コンラン展 福岡市美術館、6月8日まで 飲食業、再開発…モダンに彩る

Thumb mini 1b6528a9bc
コラム

実験映像作家・伊藤高志の展覧会を田川市美術館で開催! 代表作の上映から創作手法の種明かしまで

特集記事をもっと見る