九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  EVENT ›  「囚われのアーティスト」

パレスチナ・ガザの画家たち展

「囚われのアーティスト」

日程  2020/10/16(金) 〜 2020/12/06(日)
会場 田川市美術館
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

※ご来館の前に田川市美術館公式サイトをご確認ください。

 
 田川市美術館では、2017年6月に「上條陽子とパレスチナの子どもたち」展を開催しました。今回は、上條氏とのつながりから、「パレスチナのハートアートプロジェクト*」に関わりのあるパレスチナ・ガザの画家三人と子どもたちの作品を紹介します。

 田川の街はパレスチナに相通ずるものがあります。過去のことかも知れませんが抗い続けた歴史です。パレスチナ・ガザは高い壁に囲まれています。筑豊田川も然り。壁こそありませんが陸の孤島と呼ばれていたのは遠い昔の事ではありません。

 ただ違うのは自由への渇望です。過酷な境遇の下で暮らしている画家、子どもたちの絵は鮮やかな色彩に溢れ、微塵の悲壮感もありません。 彼らの作品に直接触れることを手掛かりに、パレスチナについて理解を深め、自由や平和、芸術の意義について考える機会とします。

*パレスチナのハートアートプロジェクト(PHAP)とは
2001年レバノンのパレスチナ難民キャンプでの絵画指導をきっかけに現代表上條陽子氏により立ち上げられました。主に現地パレスチナ難民キャンプでの絵画指導、日本国内での発表を続けています。

上條陽子×勅使河原純によるトークイベント
 パレスチナのハートアートプロジェクトの代表、そして画家としてパレスチナ問題に自身の作品と活動を通して一石を投じ続ける上條陽子氏と、美術評論家として上條陽子の姿を見つめる勅使河原純氏にご対談いただきます。

日時 :11月3日 (火・祝) 13:00~14:00 (12:30開場)
出演者:上條 陽子 (画家・パレスチナのハートアートプロジェクト代表)、
    勅使河原 純 (美術評論家)
場 所:田川市美術館 ギャラリーB
定 員:30名
参加料:無料 (ただし展覧会の半券が必要)

■申込方法
10月16日(金) 10:00~お電話のみで受付いたします。(先着順)
0947-42-6161(田川市美術館)までお電話ください。
※新型コロナウイルス感染予防の為、マスク着用でのご入館をお願い致します。

他の展覧会・イベントを見る

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 5570729d4e
終了間近

藤本壮介展―太宰府天満宮仮殿の軌跡―

2024/08/10(土) 〜 2025/09/15(月)
太宰府天満宮宝物殿 企画展示室

Thumb mini e922804148
終了間近

夏の企画展
冨吉郷太 のりものアート展
はり絵・イラスト・立体

2025/07/19(土) 〜 2025/09/15(月)
長島美術館

Thumb mini b79d51a944
終了間近

開館25周年記念
しりとり日本美術

2025/08/02(土) 〜 2025/09/15(月)
出光美術館(門司)

Thumb mini a545bba2a2
終了間近

森田具海 写真展  海の痕跡を見つめる ―そして信じること

2025/09/06(土) 〜 2025/09/15(月)
EUREKA エウレカ

Thumb mini ab06479fdc
終了間近

「第九のきせき」写真展

2025/09/11(木) 〜 2025/09/16(火)
福岡アジア美術館8F・交流ギャラリー

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 99ff5825bf
ニュース

食べられないけど美味しそう!超絶技巧の「キボリノコンノ展」、福岡市科学館で9月13日からはじまった

Thumb mini bc69bbf6fd
ニュース

日本近代建築の巨匠・前川國男についてのトークイベントを前川國男設計の福岡市美術館で開催(11/16)

Thumb mini de2197007c
ニュース

FaN Week 2025は9月13日から開催 !市内のアートスポット、ワンビル等で福岡市ならではのアートが花開く16日間

Thumb mini cecfb4c823
ニュース

福岡市博物館「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」 まるで映画の中に入ったかのような没入感!ディズニー初 新感覚の体感型イベント

Thumb mini 34971fea9d
コラム

長崎県美術館「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載(下)

今週の人気記事

WEEKLY RANKING
特集記事をもっと見る