九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  EVENT ›  第1回半農半芸フォーラム 「アートある暮らし、農ある暮らし」

九州大学ソーシャルアートラボ×認定NPO法人山村塾

第1回半農半芸フォーラム 「アートある暮らし、農ある暮らし」

日程  2020/12/22(火)
会場 オンライン開催
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 持続可能で豊かな暮らしは、わたしたちに何をもたらすのでしょうか。そしてそれは、どのように実現可能なのでしょうか。第1回半農半芸フォーラム「アートある暮らし、農ある暮らし」は、半農半芸の全国の事例に耳を傾け意見を交換する場をつくることで、将来のアートある暮らし、農ある暮らしを考えます。

 このフォーラムを主催する認定NPO法人山村塾と九州大学ソーシャルアートラボでは、中山間地域を舞台として「アート×農」をキーワードとしたアーティスト・イン・レジデンス(芸術家による滞在型制作)や、中長期に滞在している国内外からのボランティアとの作品共同制作を行ってきました。今回はその事例を紹介するとともに、北海道と茨城から、芸術家やその周囲の人々と地域住民が協働して運営しているアートプロジェクトの事例についてお聞きします。

■日時:2020年12月22日(火)19:00-21:00
■視聴料:無料(要事前申込)
■登壇者
木野 哲也(飛生(とびう)アートコミュニティーディレクター)
羽原 康恵(NPO法人取手アートプロジェクトオフィス理事・事務局長)
武田 力(演出家・民俗芸能アーカイバー)
小森 耕太(認定NPO法人山村塾理事長)
大澤 寅雄(株式会社ニッセイ基礎研究所芸術文化プロジェクト室主任研究員・九州大学大学院芸術工学研究院附属ソーシャルアートラボアドバイザー)
朝廣 和夫(九州大学大学院芸術工学研究院准教授/緑地保全学)

進行:長津 結一郎(九州大学大学院芸術工学研究院助教)

■申込方法:下記のリンク先の申込専用フォームに必要事項を記入ください。申し込み者にメールで当日のURLを連絡します。
https://forms.gle/j8rotTh2LHoy257M7
申込〆切:12月18日(金)

他の展覧会・イベントを見る

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini f84363516d

つきなみ講座10月
「珠玉の近代絵画─「南国」を描く。」展の見どころ紹介 ①

2025/10/18(土)
福岡市美術館 1階 レクチャールーム

Thumb mini f1026bf97a
終了間近

コレクション展 (古美術)
仙厓展

2025/08/26(火) 〜 2025/10/19(日)
福岡市美術館

Thumb mini b6f84e03a0
終了間近

特別展
古代エジプト・ ふしぎ発見!
―ナイルの贈り物と秘められた物語―

2025/09/09(火) 〜 2025/10/19(日)
下関市立美術館

Thumb mini 12669effc1
終了間近

ながさきピース文化祭2025
皇室の名品と長崎―皇居三の丸尚蔵館収蔵品展

2025/09/14(日) 〜 2025/10/19(日)
長崎県美術館

Thumb mini a822945d39

ジャネット・カーディフ《40声のモテット》

2025/10/17(金) 〜 2025/11/16(日)
長崎県美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 2cf5f5c0fb
ニュース

なぜ、画家は「南」に憧れたのか?展覧会『珠玉の近代絵画 「南国」を描く。』10月11日から福岡市美術館で開幕

Thumb mini cf25787e8f
ニュース

福岡市科学館「ALL OF EVANGELION」 テレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』30周年記念展 2026年1月、福岡上陸!

Thumb mini f497a2e81a
ニュース

浄土宗850年の祈りと救いを通覧できる初の展覧会が九州に。特別展「法然と極楽浄土」10月7日から九州国立博物館で

Thumb mini 218eaf2a20
ニュース

九州国立博物館「平戸モノ語りー松浦静山と熈の情熱」 2026年1月、江戸時代 長崎・平戸 藩主親子の情熱の蒐集譚はじまり、はじまり

Thumb mini eb30320ef0
ニュース

樹木希林展 大丸福岡天神店で11/27開幕。今もなお愛される唯一無二のその存在にふれる

今週の人気記事

WEEKLY RANKING
特集記事をもっと見る