九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  EVENT ›  成果展「記録と表現-立ち止まり、また動き出す」

《アーティスト・イン・レジデンス2022》

成果展「記録と表現-立ち止まり、また動き出す」

日程  2023/02/25(土) 〜 2023/03/05(日)
会場 福岡アジア美術館ほか
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 本展では第Ⅲ期に参加したアーティスト、ドクペルー〈ホセ・バラド&ヒメナ・モーラ〉(ペルー)、下寺孝典さん〈タイヤ〉(大阪)、長野櫻子さん(福岡)の3組が、1月上旬からの約2カ月間、福岡に滞在し、さまざまな場所を行き来しながら制作した新作を発表します。

■会期
2023年2月25日(土)~3月5日(日)

■会場・開場時間
①Artist Cafe Fukuoka内 スタジオ/ギャラリー(福岡市中央区城内2-5)
 11:00-17:00 ※2/27(月)休館

②福岡アジア美術館7階 アートカフェ(福岡市博多区下川端町3-1)
 9:30 – 19:30(金曜・土曜は20:00まで) ※3/1(水)休館

■観覧料
無料

■オープニング・イベント
①ドクペルー 上映会&トーク「記憶を編む」
日時:2月25日(土)13:00–15:00  
場所:福岡アジア美術館8階 あじびホール(福岡市博多区下川端町3-1)
内容:ドキュメンタリー映像制作ワークショップ「記憶を編む」に 参加した4つのグループとドクペルー自身による短編ドキュメンタリー5本の上映とトーク。(スペイン語通訳)

②長野櫻子 上映会&トーク 「記憶と孤独と短編アニメーション」
日時:2月25日(土)15:30–16:30  
場所:福岡アジア美術館8階 あじびホール(福岡市博多区下川端町3-1)
内容: 福岡でのコロナ禍の日常を描いた新作アニメーションの予告編と過去作品の上映とトーク。上映作品:《(新作)》[予告編]2023年、《ろうろう》2016年、 《a cup of coffee》2016 年、《あなたが誰で、どんなに孤独だろうとも》2022年。


③下寺孝典トーク&パーティー「動く屋根の下で」
日時:2月25日(土)17:00–19:00 
場所:福岡アジア美術館7階 アートカフェ(福岡市博多区下川端町3-1)
内容: 「まちとひとをつなぐアジアの動く屋根」と題し、下寺孝典が福岡とアジアの屋根が吊るされた会場で、アジアの屋台と人々が集う路上文化について話す。その後は屋根の下に集って、おいしい食を楽しむ。

■作家紹介
ドクペルー(ホセ・バラド、ヒメナ・モーラ)
DOCUPERU (José Balado & Jimena Mora)[招へい期間 1/11 - 3/10]
2003年グループ結成。ホセ・バラド:1961年生まれ、 ペルー、リマ在住。ヒメナ・モーラ:1979年生まれ、 ペルー・リマ在住。2003年の結成から20年にわたり、ペルーや他のラテン・アメリカ諸国で350本以上 のドキュメンタリーを制作。地域の人々、歴史に寄り添い続ける。 


長野 櫻子/Nagano Sakurako[招へい期間 1/10 - 3/10]
1989年生まれ、福岡市在住。記憶と身体、動きと共感の関係をア ニメーションをとおして模索。短編アニメーションを作るかたわら、空間にアニメーションを配置するインスタレーションも制作している。

下寺 孝典/Shimodera Takanori[招へい期間 1/10 - 3/10]
1994年生まれ、大阪市在住。在学中からアジア諸国の屋台研究をおこない、現在は屋台研究家として活動。アジア各国の都市を旅しながら、人々の路上での振る舞いを観察・記録するとともに、屋台の生産流通に踏み込みながら実践的な活動をおこなっている。

このイベントに関する記事

Thumb mini 4f5f534de7
ニュース

福岡で生まれた作品展示 アジア美術館など 国内外の美術家招き制作【NEWS】

他の展覧会・イベントを見る

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini b371d37bba
終了間近

吉田ヂロウ個展「グラファイト・ヴィジョンズ・アット・ハウス」

2025/04/23(水) 〜 2025/05/03(土)
HOUSE

Thumb mini b477954842
終了間近

DESIGNS 永野護デザイン展

2025/04/05(土) 〜 2025/05/04(日)
福岡三越9階 三越ギャラリー

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini 16daa9212f
終了間近

黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-

2025/04/17(木) 〜 2025/05/05(月)
大丸福岡天神店 本館8階催場

Thumb mini 17315a0394
終了間近

ベルリン 2017 さかいようこ展   

2025/04/26(土) 〜 2025/05/05(月)
EUREKA エウレカ

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini ff6acf71aa
コラム

【コラム】「肉筆浮世絵」展 絵師彩々 筆くらべ<下>鳥文斎栄之「吉原通い図巻」 庶民の流行 上流階級にも(西日本新聞掲載)

Thumb mini 32a8c8b10d
レポート

「手塚治虫 ブラック・ジャック展」が福岡アジア美術館で開幕! 原稿500点以上が並ぶ圧巻の空間で、医療マンガの金字塔、その魅力を大解剖する大展覧会

Thumb mini f8f8353ca9
コラム

【コラム】「肉筆浮世絵」展 絵師彩々 筆くらべ<中>葛飾北斎「春秋美人図」 理想的な姿 所作も美しく(西日本新聞掲載)

Thumb mini 86c8164fd4
コラム

今、‟つながり‟について考える②――「元倉眞琴 集まって住む」(@九州産業大学美術館)九州展開催にあたって

Thumb mini caea2fc268
コラム

【コラム】「肉筆浮世絵」展 絵師彩々 筆くらべ<上>勝川春章「桜下三美人図」 黄金期の名手 完璧な構図(西日本新聞掲載)

今週の人気記事

WEEKLY RANKING
特集記事をもっと見る