
終了しました
藤本壮介展―太宰府天満宮仮殿の軌跡―
2024/08/10(土) 〜 2025/09/15(月)
太宰府天満宮宝物殿 企画展示室
日程
2023/09/05(火) 〜 2023/10/15(日)
会場 下関市立美術館 |
|
下関を代表する伝統工芸として、長い歴史を誇る赤間関硯(あかまがせきすずり)。堀尾信夫(ほりおのぶお、1943-)は、その技を継承する硯作りの第一人者です。父・堀尾卓司(ほりおたくじ、1910-1986)に師事して技を継承し、主に伝統工芸の分野で活躍を続けてきました。古典的な硯の制作を踏まえながらもそれに留まらず、柔らかさや温もりを感じさせる造形を身上に、近年も新境地を開拓しています。80歳を迎える今年、洗練された造形を求めて挑戦を続ける、その創作の軌跡を紹介します。
堀尾信夫の硯約50点を軸に、近世や近代の赤間関硯の名品や、堀尾の後進の作家たちによる創作も紹介。赤間関硯の歴史と未来を展観します。
2024/08/10(土) 〜 2025/09/15(月)
太宰府天満宮宝物殿 企画展示室
2025/07/19(土) 〜 2025/09/15(月)
長島美術館
2025/08/02(土) 〜 2025/09/15(月)
出光美術館(門司)
2025/09/06(土) 〜 2025/09/15(月)
EUREKA エウレカ
2025/09/11(木) 〜 2025/09/16(火)
福岡アジア美術館8F・交流ギャラリー