九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  NEWS ›  波佐見町歴史文化交流館(波佐見ミュージアム)が開館【NEWS】

波佐見町歴史文化交流館(波佐見ミュージアム)が開館【NEWS】

Thumb micro 6e69b4f50a
アルトネ編集部
2021/08/28
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 波佐見町歴史文化交流館が7月21日(水)、長崎県東彼杵郡波佐見町に開館しました。同館は、波佐見町の歴史と文化を伝え、貴重な文化財を展示・公開する交流館です。

開館した波佐見町歴史文化交流館(波佐見ミュージアム)

 常設展示室は2室あり、常設展示1では、これまで紹介できなかった波佐見における仏教文化に係る石塔物、拓本、写経などを展示しています。また、波佐見が生んだ偉人「原マルチノ」の足跡も紹介しています。

 常設展示2では、「波佐見焼」の成立・発展や江戸時代の庶民の暮らし、「火縄銃」や全国的にも珍しい、大村藩・平戸藩・佐賀藩の三藩の境界に建立された「三領石」の原寸大レプリカを展示しています。

 特別展示室は、美術コーナーとして江戸時代初期の「波佐見青磁」、現代に通じる庶民の器として親しまれた「くらわんか碗」などの波佐見焼の良品を展示に加え、寄贈を受けた「藤田くらわんかコレクション」、「三上コレクション」、「惠良コレクション」も展示しています。また、戦後の復興に大きな役割を果たした波佐見町出身の財界人「今里廣記」氏のコーナーもあります。

 施設内には、カフェや芝生広場・中庭などの交流スペースもあり波佐見焼の原料である陶石と登り窯の燃料であった松を配置した「中庭」は必見です。 

 四季折々の花木に囲まれた空間でゆったりとした時間を過ごしませんか。



波佐見町歴史文化交流館・ご利用案内
■所在地:長崎県東彼杵郡波佐見町湯無田郷1010番地1
■観覧料:無料(但し特別企画展等は有料となる場合があります)
■開館時間:9:00~17:00(閉館30分前までにご入館ください)
■休館日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)/年末年始(12月29日~1月3日)
※5月の連休中は開館します。なお、展示替え作業のため展示室を閉室する場合あり
■電話:0956-85-7355
■ホームページ:https://www.town.hasami.lg.jp/rekibun/index.html

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini f84363516d

つきなみ講座10月
「珠玉の近代絵画─「南国」を描く。」展の見どころ紹介 ①

2025/10/18(土)
福岡市美術館 1階 レクチャールーム

Thumb mini f1026bf97a
終了間近

コレクション展 (古美術)
仙厓展

2025/08/26(火) 〜 2025/10/19(日)
福岡市美術館

Thumb mini b6f84e03a0
終了間近

特別展
古代エジプト・ ふしぎ発見!
―ナイルの贈り物と秘められた物語―

2025/09/09(火) 〜 2025/10/19(日)
下関市立美術館

Thumb mini 12669effc1
終了間近

ながさきピース文化祭2025
皇室の名品と長崎―皇居三の丸尚蔵館収蔵品展

2025/09/14(日) 〜 2025/10/19(日)
長崎県美術館

Thumb mini a822945d39

ジャネット・カーディフ《40声のモテット》

2025/10/17(金) 〜 2025/11/16(日)
長崎県美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 2cf5f5c0fb
ニュース

なぜ、画家は「南」に憧れたのか?展覧会『珠玉の近代絵画 「南国」を描く。』10月11日から福岡市美術館で開幕

Thumb mini cf25787e8f
ニュース

福岡市科学館「ALL OF EVANGELION」 テレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』30周年記念展 2026年1月、福岡上陸!

Thumb mini f497a2e81a
ニュース

浄土宗850年の祈りと救いを通覧できる初の展覧会が九州に。特別展「法然と極楽浄土」10月7日から九州国立博物館で

Thumb mini 218eaf2a20
ニュース

九州国立博物館「平戸モノ語りー松浦静山と熈の情熱」 2026年1月、江戸時代 長崎・平戸 藩主親子の情熱の蒐集譚はじまり、はじまり

Thumb mini eb30320ef0
ニュース

樹木希林展 大丸福岡天神店で11/27開幕。今もなお愛される唯一無二のその存在にふれる

特集記事をもっと見る