九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  NEWS ›  ワンビルのショップ内で展開されるアートやグッズに注目――九州のアイデンティティ、福岡天神・今昔の「モノ」語り

ワンビルのショップ内で展開されるアートやグッズに注目――九州のアイデンティティ、福岡天神・今昔の「モノ」語り

Thumb micro 6e69b4f50a
アルトネ編集部
2025/05/03
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

「創造交差点」をコンセプトに、訪れる人々をワクワク・ドキドキさせる場所づくりをうたう「ONE FUKUOKA BLDG.」(略称:ワンビル)。今回は、それぞれのショップ内に展開されていたアート作品についてレポートします。
ワンビルのパブリック・アートについてのレポートはこちら
ワンビルのスパイラルガーデンについてのレポートはこちら

____________________________

 1階北東側に位置するテラス付カフェ「THE CAFE by ONE FUKUOKA HOTEL」。ホテルが提供する居心地のよさが魅力のこちらのカフェでは、サンダー・パテルスキー氏、一ノ宮佳邦氏、中嶋浩子氏の絵画作品を堪能することができます。

 あたたかみのカフェの光の中で、抜けるような空の水色に目が吸い寄せられるのは、オランダ在住のアーティスト、サンダー・パテルスキー氏の作品です。
 天神を愛する人ならお気づきでしょう。ここに描かれているのは、この地に2019年まであった福ビル、翌20年まであった天神コアが描かれています。ワンビルという新しい場所に移り変わっても、土地の記憶は継承されているというメッセージを発するような粋な作品です。

《Fukuoka Building & Tenjin Core, Fukuoka》 サンダー・パテルスキー
《Hilbert curve 》中嶋浩子
幾何学的連続模様の中に「間」や「ズレ」を生みだす中嶋氏の作品
《Space  of color》 一ノ宮佳邦
オレンジ、緑、赤‥‥かたち・色面の連なりが、場にリズムを産み出している

 様々なライフスタイルショップが立ち並ぶ3階の北側には、日本の工芸に根ざした生活雑貨ブランド「中川政七商店」が九州最大の旗艦店を出店しています。

店舗の中央は、九州の食と全国のうつわを楽しむ特集スペースを常設展開。
コーナーを区切る壁面は、長崎県の諫早石や波佐見焼の陶片が混入されている等、素材のてざわりや質を楽しめる店内となっている

 創業は1716年、奈良発祥の同ブランドが、本展のコンセプトに掲げるのは「九州のてざわり、日本の暮らし」。九州全土から厳選した食と全国のうつわや、九州・博多名物の限定品等が並んでいます。3階エスカレーター横では、期間限定(2025年5月2日~10月)の半年間、月ごとにテーマを設けたポップアップショップを展開し、6月11日~7月1日には、Perfume・かしゆかさんが店主をつとめ、工芸の粋を集める「かしゆか商店 リアルストア」が登場するそう。

(左)おしり部分がおみくじになっている「にわか明太だるまみくじ」(福岡県内限定 各550円)
(右)佐賀県・肥前名尾和紙で設えられた試着室

 同じく3階の靴下専門店「Tabio」では、オープン記念として、同ビル18・19階「ONE FUKUOKA HOTEL」で「天神さま」を体現する作品群を手掛けた現代美術家・舘鼻 則孝氏のコラボレーションソックスを販売。

現代美術家・舘鼻則孝氏の作品がモチーフとなった「雷雲」柄のコラボレーションソックス

 4階フロアには、天神での復活を待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか、「福岡天神 蔦屋書店」が、九州エリア最大規模、約150席の「SHERE LOUNGE」を備えた文化拠点として返り咲いています。

「福岡天神 蔦屋書店」の店内。
現在、福岡出身のイラストレーター・YUUM、福岡在住のイラストレーター・村上信理の展示(~5/21まで)が開催されている

 「Dual Standerd」をコンセプトに、文学とポップカルチャー、トレンドと定番、グローバルとローカルといった両極の価値観に沿ったコンテンツを取り添え、新しい発想が生まれる新たな文化拠点を目指す新店舗では、地元のアーティストの作品等も展開されていました。

 最後に紹介させていただきたいのは、最下階(地下2階)の「タリーズコーヒー」です。

西鉄電車や西鉄バスの廃材を再利用したアートが展開されている店内

 西日本鉄道との初のコラボレーションとなるこのお店舗では、西鉄電車や西鉄バスでかつて実際に使用されていた車両パーツや、レール等が、新たに「アート」となり、かたちを変え、訪れる人を楽しませてくれています。
 長年にわたり地域の移動や暮らしを支えてきた電車やバスの様々な部品の数々――廃材を再利用することには、「思いを引継ぎ、次世代につなぐ」をいうメッセージが込められています。

 天神ビックバンの中核であるワンビルの再開発では、各店舗においても、九州のアイデンティティや福岡・天神の今昔のストーリーを感じさせるアートや商品が集まっていました。GWの連休、「創造交差点」におでかけしてみてはいかがでしょうか。

 

 

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini b477954842
終了間近

DESIGNS 永野護デザイン展

2025/04/05(土) 〜 2025/05/04(日)
福岡三越9階 三越ギャラリー

Thumb mini 16daa9212f
終了間近

黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-

2025/04/17(木) 〜 2025/05/05(月)
大丸福岡天神店 本館8階催場

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini 17315a0394
終了間近

ベルリン 2017 さかいようこ展   

2025/04/26(土) 〜 2025/05/05(月)
EUREKA エウレカ

Thumb mini 1da5c5c422
終了間近

新収蔵作品展
新しい物語のはじまり2025

2025/03/11(火) 〜 2025/05/06(火)
都城市立美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 14edd66dbc
ニュース

東京・青山のアートセンター「SPIRAL」、九州初上陸! 生活とアートの融合を提案する新拠点が福岡・ONE FUKUOKA BLDG.に

Thumb mini d4f9716df9
ニュース

4/24 ONE FUKUOKA BLDG.オープン! ‟創造交差点” を彩るアート作品続々。30名のアーティストによる124点がずらり

Thumb mini aa8e9c7909
ニュース

「天神ビッグバン」の中核。 2025年春オープン、「ONE FUKUOKA BLDG.」でアート計画が進行中。

Thumb mini b99b513939
ニュース

【福岡ミュージアムウィーク2025】5/17~25は博物館・美術館がより身近に。お得なイベント・催しを多数開催

Thumb mini 1b1ed25dfb
ニュース

無限城での決戦が控えた今、『アニメ「鬼滅の刃」 柱展 ーそして無限城へー』が福岡市博物館で4月24日から開幕 柱9名の魅力に迫る 福岡展からのオリジナルグッズも必見

特集記事をもっと見る