九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  鬼滅の刃、ポケモン、バンクシーも! 冬休みのおでかけアートイベント

鬼滅の刃、ポケモン、バンクシーも! 冬休みのおでかけアートイベント

Thumb micro d98022b6fa
秋吉真由美
2022/12/21
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 ついに福岡に上陸した「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴​原画展」や「バンクシーって誰?展」など、今年の冬休みは大人も子どもも楽しめる展覧会が目白押しです。注目の展覧会情報を一堂に集めました。どうぞお見逃しなく。

 

ついに福岡上陸!『鬼滅の刃』吾峠呼世晴​原画展

 大ヒット漫画『鬼滅の刃』の原画が堪能できる『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展が福岡市博物館で開催。作品の世界観が感じられる展示構成で、キャラクターの印象的なエピソードや名場面など、貴重な直筆原画が並びます。

 

  • 『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展
  •  
  • 会期   2022年12月16日(金) ~ 2023年2月19日(日)
  • 会場   福岡市博物館
  • 開館時間 9時30分~17時30分 ※全日日時指定制、最終入場は閉館1時間前まで 
  • 休館日  月曜
  •      ※2023年1月9日(月・祝)は開館、翌1月10日(火)は休館
  •      ※2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水)は休館

「鬼滅展」福岡会場公式サイトはこちら

 

 

ウナギのすべてがココに!

 海と川とを回遊するウナギの進化や生態、食文化など、ウナギのすべてに迫る「うなぎの旅展」。成長段階ごとの生体の展示や、最新の研究結果を踏まえた解説は必見です。

国外を含む様々な種類のウナギ生体
鰻重(模型)の重箱
1メートルを超えるオオウナギの剥製

 北九州のウナギ専門店「田舎庵」の蒲焼きができるまでの動画や、漁師目線から見た有明海のウナギ漁のダイナミックなVR映像なども楽しめます。

 

  • 開館20周年記念 冬の特別展「うなぎの旅展」
  •  
  • 会期   2022年12月10日(土) ~ 2023年1月29日(日)
  • 会場   北九州市立いのちのたび博物館
  • 開館時間 9時~17時 ※最終入場は閉館30分前まで 
  • 休館日  12月29日~1月1日

公式サイトはこちら

 

 

親子で楽しむ「ポケモン化石博物館」

©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

 人気ゲーム『ポケットモンスター』シリーズに登場する、カセキから復元される「カセキポケモン」。その「カセキポケモン」と化石・古生物を比較しながら、古生物学について学べる巡回展「ポケモン化石博物館」が大分県立美術館で開催中です。

 「カセキポケモン」の実物大骨格想像模型なども展示。古生物の標本と比べて、違いを発見しながら親子で楽しめます。

 

  • ポケモン化石博物館
  •  
  • 会期   2022年12月10日(土) ~ 2023年1月24日(火)
  • 会場   大分県立美術館
  • 開館時間 10時~19時(金曜・土曜は20時まで)
  •      ※最終入場は閉館30分前まで
  • 休館日  会期中無休

公式サイトはこちら

 

 

今年のメイン企画は“台湾の漫画史”

 今回で7回目を迎える「北九州国際漫画祭」。今年は台湾の貸本屋の歴史変遷を通して、台湾での漫画史をたどる「台湾漫画史不思議旅行」をメイン企画に開催されます。九州・中国地方を拠点に活動する漫画家や漫画原作者の作品展「海峡マンガ合戦2022」や「北九州国際漫画大賞」の受賞作品なども展示されます。

 

  • 北九州国際漫画祭2022
  •  
  • 会期   2022年11月26日(土) ~ 2023年1月22日(日)
  • 会場   北九州市漫画ミュージアム 5階 企画展示室
  • 開館時間 11時~19時 ※最終入場は閉館30分前まで 
  • 休館日  火曜、12月31日~1月3日

公式サイトはこちら 

 

 

大迫力の全身復元骨格も!

 最大級の肉食恐竜、ティラノサウルス。最新の研究に基づいたティラノサウルスの発掘・研究の歴史や生態や能力について知ることができる「ティラノサウルス展 ~T. rex 驚異の肉食恐竜~」が福岡市科学館で開催中です。

若いティラノサウルスの狩りの様子
復元画:月本佳代美

 ティラノサウルスの3体の全身復元骨格や実物化石なども展示するほか、関連アクティビティなども開催されています。

 

  • ティラノサウルス展 ~T. rex 驚異の肉食恐竜~
  •  
  • 2022年9月17日(土) ~ 2023年1月9日(月・祝)
  • 会場   福岡市科学館 3階 企画展示室
  • 開場時間 9時30分~18時 ※最終入場は閉場30分前まで
  • 休館日  火曜、12月28日~1月1日 
  •      ※12月27日、1月3日は開館

公式サイトはこちら

 

 

バンクシーを体感する没入型展覧会

 全国5都市で約50万人を動員した「バンクシーって誰?展」がついに福岡に初上陸。バンクシーの代名詞であるストリートアートをリアルに街並みごと再現した空間は、バンクシーをまさに“体感”できます。

街並み再現展示 ※写真は東京会場
バンクシー
《風船と少女》
Girl with Balloon(Diptych) 
2006年 個人蔵
バンクシー
《ラヴ・ラット》
Love Rat
2004 年 個人蔵

 プライベート・コレクター秘蔵の貴重な作品群が一挙公開されます。

 

  • 「バンクシーって誰?展」福岡展
  •  
  • 会期   2022年12月17日(土) ~ 2023年3月26日(日)
  • 会場   福岡アジア美術館
  • 開館時間 10時~18時(金曜・土曜は20時まで)
  •      ※最終入場は30分前まで
  • 休館日  水曜、12月26日~1月1日

公式サイトはこちら

 

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 3e02b9a75f

九州国立博物館開館20周年記念
特別展 九州の国宝 きゅーはくのたから

2025/07/05(土) 〜 2025/08/31(日)
九州国立博物館

Thumb mini db6a6cfb1c

おいでよ!夏の美術館vol.2 「オバケ?」展

2025/07/10(木) 〜 2025/08/31(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 3eb7508cf9

つきなみ講座8月 「みんな」って誰? ー対象から考える美術館の教育活動の変遷

2025/08/23(土)
福岡市美術館 1階 レクチャールーム

Thumb mini 98e60e097d

Hello Kitty 展
-わたしが変わるとキティも変わる-

2025/06/24(火) 〜 2025/08/31(日)
福岡市美術館

Thumb mini fe9c0b2497
終了間近

戦後80年特別企画展「戦争と、炭坑のマチ 田川」

2025/04/24(木) 〜 2025/08/24(日)
田川市石炭・歴史博物館 第2展示室

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini dbc36a40d0
コラム

【コラム】おいでよ!オバケ?展<下>人魚の伝説から生まれた精霊

Thumb mini ba9ea56751
コラム

【コラム】おいでよ!オバケ?展<上>日常に潜む不思議がいっぱい

Thumb mini 2a5d80fe6c
コラム

長崎県美術館 特別展「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載〈上〉

Thumb mini 90f6d442d8
コラム

【コラム】選りすぐりの名宝 集結 「九州の国宝 きゅーはくのたから」展 太刀、鏡、埴輪、鬼瓦…

Thumb mini a184d162c4
コラム

【コラム】九博だよ お宝集合<下>家宝になった朝鮮人参

特集記事をもっと見る