九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  【ホキ美術館の名品やディック・ブルーナなど】2024年、熊本県立美術館の注目展覧会!

【ホキ美術館の名品やディック・ブルーナなど】2024年、熊本県立美術館の注目展覧会!

Thumb micro 6e69b4f50a
アルトネ編集部
2024/04/23
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 九州、山口エリアの展覧会情報を発信するARTNE(アルトネ)による、各施設の展覧会ラインナップから注目の展覧会をご紹介するシリーズ。今回は熊本県立美術館編です。

 

■熊本県立美術館の幅広いコレクションの​全体像を紹介

熊本県指定重要文化財《十一面観音立像》
平安時代(11~12世紀)
阿蘇市・西巌殿寺所蔵、熊本県立美術館寄託

細川・美術館コレクションⅠ
2024年4月9日(火)~6月23日(日)

 かつて熊本を治めていた大名細川家伝来の甲冑や大名道具、さらに美術品コレクターとして知られる第16代当主・細川護立が収集した近代絵画などの細川コレクションを展示。
 あわせて同館が所蔵する熊本ゆかりの美術、フランス近代絵画などを紹介します。

 

■細川家伝来の甲冑や新たに収蔵した作品を展示

林又七《桜九曜文透鐔》江戸時代(17世紀)永青文庫所蔵

細川・美術館コレクションⅡ
2024年7月11日(木)~9月23日(月・休)

 細川家伝来の甲冑、大名道具、熊本ゆかりの書画や工芸、近代から戦後にかけての美術など、当館の所蔵品にあわせて細川コレクションを幅広く展示します。また、令和5年度に同館が収集した新収蔵品についても紹介します。

 

■写実絵画ブームを牽引してきたホキ美術館選りすぐりの作品を紹介

生島浩《5:55》2007~2010年
ホキ美術館所蔵

超写実 ホキ美術館名品展
2024年7月12日(金)~9月1日(日)

 世界でもまれな写実絵画専門美術館として、千葉市緑区に開館したホキ美術館。国内の写実絵画ブームを牽引してきた同館のコレクションから、選りすぐりの写実絵画64点をご紹介します。究極の技で描かれた写実絵画の世界を、どうぞお楽しみください。

 

■ミッフィーと一緒に作品を鑑賞!親子で楽しむ展覧会

美術館に行こう!―ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方
2024年9月27日(金)~11月24日(日)

 「びじゅつかんって どんなところ?」
ミッフィーと一緒に熊本県立美術館の所蔵品を鑑賞し、親子で美術に親しむ展覧会。あわせて、ミッフィーを生んだ絵本作家かつグラフィック・デザイナーであるディック・ブルーナのイラストやポスター、表紙デザインも展示し、その表現の秘密に迫ります。

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 3e02b9a75f

九州国立博物館開館20周年記念
特別展 九州の国宝 きゅーはくのたから

2025/07/05(土) 〜 2025/08/31(日)
九州国立博物館

Thumb mini db6a6cfb1c

おいでよ!夏の美術館vol.2 「オバケ?」展

2025/07/10(木) 〜 2025/08/31(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 3eb7508cf9

つきなみ講座8月 「みんな」って誰? ー対象から考える美術館の教育活動の変遷

2025/08/23(土)
福岡市美術館 1階 レクチャールーム

Thumb mini 98e60e097d

Hello Kitty 展
-わたしが変わるとキティも変わる-

2025/06/24(火) 〜 2025/08/31(日)
福岡市美術館

Thumb mini fe9c0b2497
終了間近

戦後80年特別企画展「戦争と、炭坑のマチ 田川」

2025/04/24(木) 〜 2025/08/24(日)
田川市石炭・歴史博物館 第2展示室

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini dbc36a40d0
コラム

【コラム】おいでよ!オバケ?展<下>人魚の伝説から生まれた精霊

Thumb mini ba9ea56751
コラム

【コラム】おいでよ!オバケ?展<上>日常に潜む不思議がいっぱい

Thumb mini 2a5d80fe6c
コラム

長崎県美術館 特別展「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載〈上〉

Thumb mini 90f6d442d8
コラム

【コラム】選りすぐりの名宝 集結 「九州の国宝 きゅーはくのたから」展 太刀、鏡、埴輪、鬼瓦…

Thumb mini a184d162c4
コラム

【コラム】九博だよ お宝集合<下>家宝になった朝鮮人参

特集記事をもっと見る