九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  いろんな意味で背筋が凍る!「ひんやりスポット」福岡市博物館【コラム】

いろんな意味で背筋が凍る!「ひんやりスポット」福岡市博物館【コラム】

2018/08/10 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

猛暑が続くこの夏、お薦めの「ひんやりスポット」がある。福岡市早良区百道浜3丁目の市博物館だ。開催中の「ボストン美術館浮世絵名品展 鈴木春信」は作品管理のため室温が20度前後、湿度が55%前後に保たれていて、入館者が「寒い」と漏らすほど。実はもう一つ「ひんやり」する理由があるという。それは“幽霊”だというのだが…。

鈴木春信の作品は米国・ボストン美術館が所蔵する約150点。約250年前の作品とは思えない、鮮やかな色彩と、凹凸の模様が和紙に残る。美術館は、室温、湿度、照明などに厳しい条件を課している。

博物館の学芸員、佐々木あきつさんは「特に湿度が変化すると色が抜けたり、和紙が伸縮したりする恐れがある」と注意を払う。博物館は通常も20度前後だが「湿度が低い分、より涼しく感じる」という。
 

博物館が“ひんやり”する別の理由もある。名品展と同時開催中の特別展「幽霊・妖怪画の世界」だ。江戸時代-昭和に描かれた幽霊や妖怪の絵約50点が並ぶ。赤ちゃんを抱く悲しそうな母親。恨めしげに目を向ける女性…。見ているだけで背筋が寒くなる。


学芸員の福間裕爾さんが声を潜める。「実は不思議なことが起きていて」。女性の幽霊の掛け軸を飾る際、展示ケースに男性しか入らなかったのに、女性のもののような長い髪が落ちていた。女性客がその掛け軸の前で、寒気に襲われ動けなくなった。学芸員が風を切るような音を聞いた…。

「涼んでもらうには最高ですが、羽織るものも忘れずに」。福間さんは笑みを浮かべた。

両展覧会とも26日まで。セットの入場料割引もある。福岡市博物館=092(845)5011。=8月4日西日本新聞朝刊に掲載=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 2b7a4eaf87

第35回九州産業大学美術館所蔵品+展 「巴里、ルオー、ザッキン。」関連イベント
アート・トーク「モンパルナスのエコール・ド・パリ」

2025/04/25(金)
九州産業大学15号館101教室

Thumb mini a472c18760
終了間近

とりごえまり『名なしのこねこ』(アリス館刊)原画展

2025/04/05(土) 〜 2025/04/27(日)
合同会社書肆吾輩堂

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini fbef5d2295

映画「美術之鬼」完成披露上映会

2025/04/27(日)
北九州市立美術館 レクチャールーム

Thumb mini b371d37bba

吉田ヂロウ個展「グラファイト・ヴィジョンズ・アット・ハウス」

2025/04/23(水) 〜 2025/05/03(土)
HOUSE

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini b437373ab6
ニュース

国宝・金印が無料で見られる!福岡市博・夜間開館にはお得がいっぱい! 【NEWS】

Thumb mini 75cab1e4f0
コラム

鈴木春信、幽霊・妖怪、山田全自動… 福岡市博限定「和」グッズが熱い【コラム】

Thumb mini ca026a2390
ニュース

本日7月26日は「幽霊の日」!福岡市博物館で「幽霊・妖怪画の世界」展開催中!【NEWS】

Thumb mini 449b48e584
コラム

伊藤高志さんと新しい映画(人)〔寄稿:福岡市総合図書館フィルムアーカイヴ 学芸員・杉原永純〕

Thumb mini 7405761711
コラム

【コラム】画商・洲之内の眼 宮城県美コレクション展から<4完>先駆者 広がり、響きあう作品群

特集記事をもっと見る