
終了間近
ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展<童堂賛歌>
2025/02/07(金) 〜 2025/04/13(日)
大分県立美術館(OPAM)
日程
2020/03/17(火) 〜 2020/05/06(水)
会場 都城市立美術館 |
|
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、都城市立美術館は5月6日(水)まで、臨時休館となりました。なお、収蔵作品展「いのりのかたち、ねがいのすがた」は閉幕します。
神道や仏教、キリスト教などでは、目に見えないものの存在を言葉だけでなく絵画や彫刻、音楽、踊りなどで人々の「祈る」気持ちを表現してきました。
天孫降臨の地である高千穂峰を有し、古くから信仰の対象とされてきた霧島山の周辺でも、田の神像などこの地域特有の信仰表現が生まれ、今も受け継がれています。また、江戸時代に薩摩藩が編纂した「三国名勝図会」によれば、都城市にも沢山の神社仏閣や仏像などが存在していたことが確認できます。残念ながら幕末から明治初めにおける神仏分離政策によって都城の寺院は全て壊され、多くの神社も合祀により再編されてしまいました。しかし、人々の「祈る」気持ちは変わることがありません。
本展覧会では、都城市立美術館のコレクションを中心に、県指定有形文化財の神像など約40点が紹介されています。
2025/02/07(金) 〜 2025/04/13(日)
大分県立美術館(OPAM)
2025/02/18(火) 〜 2025/04/13(日)
福岡県立美術館
2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館
2025/03/15(土) 〜 2025/04/13(日)
織田廣喜美術館
2025/03/29(土) 〜 2025/04/13(日)
EUREKA エウレカ