
〜アートをつまみにおいしいワイン〜
ギャラリー梯子酒 Vol.13
2025/04/19(土)
ギャラリーモリタ ほか全5か所
日程
2018/01/12(金) 〜 2018/03/25(日)
会場 出光美術館(門司) |
|
日本を代表する伝統文化の一つである茶の湯。その文化の中で、「唐物」と呼ばれる中国製の美術工芸品は、極めて大きな役割を果たしてきました。茶そのものは、奈良時代末頃に日本へ伝わったとされています。鎌倉時代に入ると、中国から禅宗寺院の儀式やさまざまな文物とともに、喫茶の風習が伝わります。そのためのうつわとして、また賞玩の対象として、青磁や青白磁、そして「天目茶碗」の名で知られる建盞など、様々な種類の中国陶磁が日本へと渡ってきました。
本展では、茶人たちの美意識や価値観の中で選りすぐられてきた唐物、そして新たにわが国に伝わった唐物の魅力を、存分に味わうことができる内容となっています。
2025/04/19(土)
ギャラリーモリタ ほか全5か所
2025/04/19(土)
福岡市美術館1階 レクチャールーム
2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館
2025/04/25(金)
九州産業大学15号館101教室
2025/04/05(土) 〜 2025/04/27(日)
合同会社書肆吾輩堂