九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  EVENT ›  山海塾「卵を立てることから―卵熱」リ・クリエーション

山海塾「卵を立てることから―卵熱」リ・クリエーション

日程  2018/03/25(日)
会場 北九州芸術劇場 中劇場
LINE はてなブックマーク facebook Twitter
(c)Masafumi Sakamoto

主にフランスと日本を創作の本拠地とし、作品を発表し続け、世界約40ヵ国以上で活躍する舞踏カンパニー山海塾による公演が北九州芸術劇場・中劇場で開催されます。

今回の演目は「卵を立てることから―卵熱」のリ・クリエーション版。この『卵熱』は、1986年にパリ市立劇場で初演、同年8月に宇都宮の大谷石採掘場跡にて日本初演を迎えました。大谷石採掘場跡の巨大な地下空間での公演は、当時大きな話題となり、全国から3600人を超す人々が来場しました。本作品が上演されなくなった2009年以降、世界中から「もう一度『卵熱』を」と願う声が届く中、今回、北九州芸術劇場にてリ・クリエーション版として初演されます。

宇宙あるいは民族や人物は卵から生まれたという「卵生神話」。地域や民族によって内容は異なるものの、世界各地に存在するこの神話にも呼応する本作品。何かを生む存在でありながら、何かが生まれる瞬間にそれ自体は破壊されてしまう卵。その卵をモチーフに描かれる、受胎から誕生、死、そして再生へと向かう、生命へのレクイエム。

「卵を立てることから―卵熱」の見所の一つは舞台美術。薄く水が張られた舞台に、天井から一条の砂と水が落ち続けます。照明の光できらめく細い砂と水が描き出すライン。それはゆっくりと、しかし絶え間なく時を刻む砂時計のようでもあります。

アート好きの方々にとっても興味深い公演となることでしょう。初演から30年の時を経て巡りくる再生の瞬間に、どうぞお立会いください。

このイベントに関する記事

Thumb mini 3c22ebfcfa
コラム

山海塾が“卵”をモチーフに紡ぐ、誕生、死、そして再生【舞台コラム】

他の展覧会・イベントを見る

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 1da5c5c422
終了間近

新収蔵作品展
新しい物語のはじまり2025

2025/03/11(火) 〜 2025/05/06(火)
都城市立美術館

Thumb mini 87ff89483f
終了間近

春の特別展「絵本でたどるいのちのふしぎ かこさとし×いのちのたび博物館」

2025/03/15(土) 〜 2025/05/06(火)
北九州市立いのちのたび博物館

Thumb mini 199fb1a74c
終了間近

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini dfd1418a0e
終了間近

絵本とあそぼう はじめての?(ハテナ)

2025/03/21(金) 〜 2025/05/06(火)
福岡市科学館

Thumb mini e7e39197ae
終了間近

特別企画展
絹谷幸二親子三人展 絹谷幸太 絹谷香菜子

2025/03/22(土) 〜 2025/05/06(火)
鹿児島市立美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 1b6528a9bc
コラム

実験映像作家・伊藤高志の展覧会を田川市美術館で開催! 代表作の上映から創作手法の種明かしまで

Thumb mini 69e2482089
ニュース

ワンビルのショップ内で展開されるアートやグッズに注目――九州のアイデンティティ、福岡天神・今昔の「モノ」語り

Thumb mini b99b513939
ニュース

【福岡ミュージアムウィーク2025】5/17~25は博物館・美術館がより身近に。お得なイベント・催しを多数開催

Thumb mini ff6acf71aa
コラム

【コラム】「肉筆浮世絵」展 絵師彩々 筆くらべ<下>鳥文斎栄之「吉原通い図巻」 庶民の流行 上流階級にも(西日本新聞掲載)

Thumb mini 32a8c8b10d
レポート

「手塚治虫 ブラック・ジャック展」が福岡アジア美術館で開幕! 原稿500点以上が並ぶ圧巻の空間で、医療マンガの金字塔、その魅力を大解剖する大展覧会

今週の人気記事

WEEKLY RANKING
特集記事をもっと見る