
テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする
2025/04/19(土) 〜 2025/06/08(日)
09:30 〜 17:30
福岡市美術館
アルトネ編集部 2025/04/12 |
|
福岡市美術館で4月19日(土)、開幕を迎える展覧会「テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする」の開催に合わせて、福岡市内のカルチャーや飲食のスポットで、豪華ゲストを招いたトークイベントやポップ・アップ・ストア等、様々なイベントが開催されます。
トークイベントは、テレンス・コンラン(1931-2020)とも関わりの深い「デザイン」「食」「店」「空間」「街」などをキーワードに、福岡市美術館の他、ザ・コンランショップ 福岡店(岩田屋新館)、文喫福岡天神(岩田屋本館)、UNION SODAでの開催になります。
※内容詳細、応募方法等、必ず事前に公式HP・SNSでご確認ください。
【福岡市美術館で開催のイベント】
トークイベント
「場づくり上手」
日 時| 4月19日(土)13:30 - 15:00
登壇者 |
中村圭佑・岩崎正人(SKWAT)
二俣公一(空間・プロダクトデザイナー)
山田泰巨(編集者)
店、レストラン、街づくりまで、人々が気持ちよく楽しく 過ごすための様々な場所をそれまでにないかたちで生み出したコンラン。その天才的ともいえる「場づくり」について、東京と福岡で活動する空間・プロダクトのデザイナーの二俣公一さんと、展覧会会場構成を担当するSKWATと考察をしながら、ご自身の考える「場」や「場づくり」についてもお聞きします。
「お店上手」
日 時| 5月10日(土)13:30 - 15:00
登壇者 |
石井風子(B・B・B POTTERS ディレクター)
山田遊(バイヤー)
中原慎一郎(株式会社コンランショップ・ジャパン 代表取締役)
ライフスタイルのセレクトショップの先駆けや、現代では当たり前となったディスプレイのメソッドを生み出したテレンス・コンラン。コンランやザ・コンランショップに大きな影響を受けて、様々な立場で”店”にまつわる仕事を続ける3名がテレンスから学んだこと、そして「お店上手」とはを語ります。
※ともに先着180 名(事前申込不要)
※ともに参加費は無料。ただし本展の観覧券(使⽤後の半券可)が必要
ポップ・アップ・ストア
会場| 展覧会会場内特設ショップ
4/19~ 5/6 MURAO Pop Up Store “Wood Made Well”
5/7~5/25 Yuri Miyata Pop Up Store “Nature Study”
会期中の 毎週金土日 および5/5, 6(予定)
(NO) RAISIN SANDWICH Pop Up Store
監修特別メニュー
会期中、紺野真シェフ監修の特別メニューを福岡市美術館内レストランで提供。
【福岡市美術館以外の会場で開催するトーク 主なゲスト(予定)】
鹿児島睦(アーティスト)、成富 順子(初代ザ・コンランショップ店長)、川原幸恵(ザ・コンランショップ 営業本部長)、福田里香(菓子研究家)、平野紗季子(エッセイスト、フードディレクター)、石井佳苗(スタイリスト)
※会場は、福岡市美術館、ザ・コンランショップ 福岡店(岩田屋新館)、文喫福岡天神(岩田屋本館)、UNION SODAの5会場あります。必ず事前に応募方法等含め詳細を公式HP・SNS等でご確認ください。
展覧会「テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする」についての情報はこちら
展覧会チケット(ARTNE TICKET ONLINE)はこちら
2025/02/07(金) 〜 2025/04/13(日)
大分県立美術館(OPAM)
2025/02/18(火) 〜 2025/04/13(日)
福岡県立美術館
2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館
2025/03/15(土) 〜 2025/04/13(日)
織田廣喜美術館
2025/03/29(土) 〜 2025/04/13(日)
EUREKA エウレカ