九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  レポート ›  悩んで買えなかった作品も手に入る!?アートフェア アジア福岡2018【レポート】

悩んで買えなかった作品も手に入る!?アートフェア アジア福岡2018【レポート】

Thumb micro 6e69b4f50a
アルトネ編集部
2018/09/21
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

第4回目の開催となった「アートフェア アジア福岡2018」(2018年9/8~9/9開催)。ホテルオークラ福岡を舞台に、国内外37のギャラリーが福岡に集結し、ホテルの客室がアート空間へと変貌しました。注目のアートフェアの様子をレポートします。

今回参加した37のギャラリーは以下の通り。本アートフェアお馴染みのギャラリーもあれば、初参加のギャラリーもあります。フェアの名前にアジアを冠している通り、台北やソウル、シンガポール、カトマンズなどのギャラリーも出展しているのが、特徴と言えるでしょう。

Uspace Gallery(台北)、芦屋画廊(京都)、LADS GALLERY(大阪)、ギャラリーモリタ(福岡)、画廊香月(東京)、ザ・トールマン コレクション(東京)、GALLERY龍屋(愛知)、KOKI ARTS(東京)、Gallery Seek(東京)、petit morpho gallery(香港)、ミヅマアートギャラリー(東京/シンガポール)、みさき画廊(大分)、SYSTEMA GALLERY(大阪/カトマンズ)、ゲキリン(大阪)、Nii Fine Arts(大阪)、GALLERY CLASS(奈良)、Premium Pages Collective(シンガポール/東京)、なかお画廊(熊本)、ときの忘れもの(東京)、コンテンポラリーヘイズアート(東京)、ギャラリー風(大阪)、KHALIFA GALLERY(ソウル)、YOD Gallery(大阪)、HRD+ONW(京都/ソウル)、Gallery Suchi(東京)、ギャラリー EM(長崎)、LeeSeoul Gallery(ソウル)、THE GALLERY/田中美術(兵庫)、ギャラリー尾形(福岡)、ギャラリーターゲット(東京)、アートデアート・ビュー (大阪)、福岡日動画廊(福岡)、gallery UG(東京/京都)、3ta2 gallery(愛媛)、WHITE SPACE ONE(福岡)、みぞえ画廊(福岡/東京)、翠波画廊(東京)〈部屋番号順〉

会場のホテルオークラに到着すると、1階受付で熊本のアーティストしまうちみかさんの立体作品が出迎えてくれました。フォトジェニックな本作は、撮影している来場者もたくさん。黄金に輝く本作品が、フェアへの期待を高めてくれます。

1階受付の様子。金色に輝く作品は、しまうちみか《Dog head》

エレベーターで会場となる9階まで上がると、たくさんの観客が部屋から部屋へと渡り歩いていく光景が目に飛び込んできます。年々来場者も増加しているそうで、時にはすれ違うのが大変なほど。

ホテルの廊下にたくさんのアーティスト、ギャラリスト、観客が溢れます

来場した観客たちがよく口にしていたのは、「美術館で見るのとは違う」ということ。天井が高く広大な美術館の展示室とは異なり、ここでは親密な距離感で作品に接することができます。ホテルの部屋の中は、住宅の室内に近く、購入後に飾る様子が思い浮かべやすいのもホテル型アートフェアの魅力。また、そもそも"購入する"という視点で作品を見るだけで、作品が違って映ります。もちろん美術館で見る作品も格別。どちらが良い、悪いという話ではなく、多様なアートとの接し方がひらかれているということが大事なのではないでしょうか。

この作品面白いなぁと見ていると、アーティストやギャラリストが話しかけてきてくれるのもアートフェアの醍醐味のひとつ。自分の見方で大丈夫なのだろうか、失礼なことを言ってないだろうか、とか、独特の緊張感がありますが、会話の中で作品背景を聞くと、思わず購入につながることもあるかもしれません。

対話の中で作品の魅力を発見することも

今回は、「アートフェアアジア福岡2018新人作家公募展」として公募で選ばれた作品の展示スペースが設けられていました。来場者による投票も行われていて、"投票する"という新たな軸の登場で、どれにしようか頭を抱えてしまうのでした。

「アートフェアアジア福岡2018新人作家公募展」の様子。バラエティに富んだ作品が並びます

また、新たな試みとして、WEBサービス「Art Scenes」とのコラボレートも行われていました。「Art Scenes」は、作品、アーティスト、ギャラリー、アートフェアの情報が集約されたWEBサイトで、アートフェアが終了してからも出展作品について問い合わせることが可能です。どうしても迷って即決できなかった人にとってはありがたいサービスですね。アートを手にするという行為は直感が大事とは言え、「家族と相談しなきゃ」など事情があったりするのが現実。リアルな場とWEBサービスの組み合わせで、さらに作品を手に入れるチャンスが拡大しそうです。

 

残念ながら本記事が公開される頃にはアートフェアは幕を閉じているのですが、「Art Scenes」を覗いたり、お近くのギャラリーを訪れたりして、アートを身近に感じてみてくださいね。

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 5b7f61eb8b
終了間近

BASE GALLERY HAKATA
⻄川勝人個展「ノクターン」

2025/03/28(金) 〜 2025/05/20(火)
BASE GALLERY HAKATA

Thumb mini 8f4137e089
終了間近

The ma.macaron Cat Hotel

2025/05/03(土) 〜 2025/05/20(火)
合同会社書肆吾輩堂

Thumb mini 2fac2ea3db

福岡ミュージアムウィーク2025
初めてのベビーカーツアー

2025/05/21(水) 〜 2025/05/22(木)
福岡市美術館 コレクション展示室

Thumb mini 12f2a7f709

第35回九州産業⼤学美術館所蔵品+展 「巴里、ルオー、ザッキン。」 + 「元倉眞琴 集まって住む」関連イベント
アート・トーク「建築がもたらす共同体と孤独」

2025/05/24(土)
九州産業大学15号館102教室

Thumb mini 9ba6134a20

福岡ミュージアムウィーク2025
建築ツアー

2025/05/24(土)
福岡市美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini ffb08805d8
レポート

「うたの☆プリンスさまっ♪」×カード占いの体験型イベント 直観にしたがって結果を楽しんで

Thumb mini 32a8c8b10d
レポート

「手塚治虫 ブラック・ジャック展」が福岡アジア美術館で開幕! 原稿500点以上が並ぶ圧巻の空間で、医療マンガの金字塔、その魅力を大解剖する大展覧会

Thumb mini 25c73f77fc
レポート

デザインが暮らしを豊かにする――もの、ひと、場所、言葉…… 多彩な展示品を通して、今、浮かび上がる‟テレンス・コンラン” 福岡市美術館で大展覧会が開幕

Thumb mini 6e5c51a577
レポート

「黒子のバスケ」の世界を体現した空間世界 連載15周年を記念した初の原作原画展が大丸福岡天神店で開幕!

Thumb mini 95375eb522
レポート

民藝展、テレンス・コンラン展にみる 暮らしの中の豊かさ――鞍田崇さん(哲学者)と中原慎一郎さん(コンランショップ・ジャパン社長)が考え、伝えてくれたこと

特集記事をもっと見る