九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  レポート ›  洋画家・野見山暁治さんの展覧会が今泉で開催中。大にぎわいのオープニングイベントへ行ってきた!【レポート】

洋画家・野見山暁治さんの展覧会が今泉で開催中。大にぎわいのオープニングイベントへ行ってきた!【レポート】

Thumb micro 31eaf72867
伊勢田美保
2017/07/27
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

日本を代表する画家の一人であり、文化勲章受章者で福岡県出身の野見山暁治さんの作品展が、福岡市今泉の季離宮内「イタリア会館」で行なわれている。初日の7月22日(土)、オープニングイベントが開催されるということで、さっそく行ってきた。

この展覧会は、イタリア会館・福岡「SPAZIO ART GALLERY」の1周年記念企画展として催されるもの。展示されるのは、銅版画と油彩の42作品。すべて、昨年から今年にかけての2年間で制作された新作、近作だ。

ご本人も登場するとあって会場には、およそ100名の関係者やアートファンが詰めかけた。

会場に入りきれないほどの人が押し寄せ、その熱気に圧倒される…!

 

オープニングトークでは福岡在住の作家、村田喜代子さんから祝辞が述べられ、「イタリア会館」らしくイタリアワインでの乾杯を皮切りにアットホームな雰囲気でスタート。軽食をつまみながら、終始、賑やかに鑑賞を楽しんでいた。

村田さん「大学の授業で、私が教えている学生に野見山先生の小さな版画を見せ、そこからイメージを広げて
『ショートショート』を作ってもらったのですが、名作がたくさん出来ました。他の絵ではこううまくはいかないです」
野見山さん「技法も大事だけど、絵というのはボンヤリ眺めてもらえればいい。可愛らしくできていると思いますよ」

 

野見山さんは96歳の現在でも創作の勢いが衰えることはなく、作品たちは今にも動き出しそうなパワーをみなぎらせている。そしてその抽象表現のみならず、《誰ですか》《その先は知らない》《遠すぎる》など、非常にユニークな作品名も魅力。思わず、作品の中に流れるストーリーを想像せずにはいられない。

《遠すぎる》油彩F25変形

 

各々、作品の世界に入り込み楽しんでいた。

実はこの会場の作品はすべて、購⼊可能。もちろん購⼊せずとも、会期終了までは存分にその作品世界を楽しむことができる。

 

この展覧会は8月5日(土)まで。

ぜひお見逃しなく!

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 59ed649e02
終了間近

大森記詩展
SCALESCAPE:ホビー/アート/ジャパン

2025/09/13(土) 〜 2025/10/12(日)
田川市美術館

Thumb mini 5fd1166b48
終了しました

特別展 「法然と極楽浄土」関連イベント
トークショー 仏像の世界へようこそ! はなさん と学芸員がナビゲートする極楽浄土ツアー

2025/10/12(日)
九州国立博物館

Thumb mini 5c6d741256

瀬戸口朗子 境界でめぐり逢う 

2025/10/11(土) 〜 2025/10/25(土)
EUREKA エウレカ

Thumb mini 4ef160e33a

企画展
人形アニメーション創成期の人形作家 小室一郎展

2025/10/11(土) 〜 2025/11/09(日)
高鍋町美術館

Thumb mini d31fc9aa99

売茶翁生誕350年特別展
売茶翁と若冲

2025/10/07(火) 〜 2025/11/24(月)
佐賀県立美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini c3f63fdfd8
レポート

この夏、魔法にかけられる!?大野城心のふるさと館で「光と遊ぶ!超体感型ミュージアム 魔法の美術館」開催中!

Thumb mini 648e556d3f
レポート

六本松藝術研究会 第2回 <1990年代の『ミュージアム・シティ・天神』と福岡アートヒストリー>レポート

Thumb mini 022c18dd77
レポート

ディズニー国内最大級のショッピング・イベント『Disney THE MARKET 2025 in 福岡三越』6月5日開幕

Thumb mini 5adf4b43fc
レポート

空前絶後の「ブラック・ジャック展」ならではの商品展開。珠玉のアートブック、雑貨、アパレル‥‥‥シビれるグッズがぞくぞく

Thumb mini 1ea992153b
レポート

テレンス・コンランが教えてくれたこと 3人の店づくりの達人が考える ‟お店上手” とは?

特集記事をもっと見る