九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  「完成しない何か」求めて 画業30周年記念 小畑健展 NEVER COMPLETE【北九州市漫画ミュージアムより紹介】

「完成しない何か」求めて 画業30周年記念 小畑健展 NEVER COMPLETE【北九州市漫画ミュージアムより紹介】

2020/10/02 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 『ヒカルの碁』『DEATH NOTE』『バクマン。』などの大ヒット作で知られる漫画家・小畑健(おばたたけし)。その画業30周年を記念した展覧会が、北九州に上陸します。

©ほったゆみ・小畑健/集英社 ©大場つぐみ・小畑健/集英社

 小畑先生は1969年新潟市生まれ。授業中はずっと漫画や絵を描いている…という子供時代を過ごし、中学生の頃には漫画家を目指すようになります。85年、少年漫画家の登竜門である「手塚賞」に入賞したのち、89年には「週刊少年ジャンプ」にて連載デビュー。以来、「ジャンプ」を主な舞台に様々(さまざま)な原作者とのタッグで多数の作品を手掛けています。その仕事は漫画の世界にとどまらず、小説や雑誌のカバーアートなど、イラストレーションも多数発表。現在は「ジャンプスクエア」にて『プラチナエンド』を連載し、八面六臂(ろっぴ)の活躍を続けています。

 そんな小畑先生の作画力に注目した本展では、約500枚に及ぶ膨大な数の原稿や資料を展示します。その画力の高さは作品に触れたことがある方には当然のことながら、正確で美麗な人物描写、迫力ある異形の造形など、卓越した技術は見る者を圧倒します。しかしながら彼は、自身の描画に「これでよい」と気が済んだことはないと言います。見果てぬ理想―「完成しない何か」を求めて、試行錯誤しながら筆を執り続けているのです。

 色彩豊かな青春ストーリーからダークで重厚なサスペンスドラマまで、原作に合わせて色調や彩度、そして筆致を巧みに変える画風の多彩さ。そして技法を凝らした緻密なイラストレーション。進化し続ける画力と、それを支える飽くなき探究心を本展覧会でご体感ください。 (北九州市漫画ミュージアム 学芸員・石井茜)

=(9月24日付西日本新聞朝刊に掲載)=


画業30周年記念 小畑健展 NEVER  COMPLETE
会期:2020年10月3日(土)~12月6日(日)
   毎週火曜日(ただし11月3日は開館、翌4日が休館)
会場:北九州市漫画ミュージアム 企画展示室
  (北九州市小倉北区浅野二丁目14-5 あるあるCity5階)

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館あるいは入場制限を行う場合があります。ご来場前に主催者HPをご確認ください。

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 3e02b9a75f

九州国立博物館開館20周年記念
特別展 九州の国宝 きゅーはくのたから

2025/07/05(土) 〜 2025/08/31(日)
九州国立博物館

Thumb mini db6a6cfb1c

おいでよ!夏の美術館vol.2 「オバケ?」展

2025/07/10(木) 〜 2025/08/31(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 3eb7508cf9

つきなみ講座8月 「みんな」って誰? ー対象から考える美術館の教育活動の変遷

2025/08/23(土)
福岡市美術館 1階 レクチャールーム

Thumb mini 98e60e097d

Hello Kitty 展
-わたしが変わるとキティも変わる-

2025/06/24(火) 〜 2025/08/31(日)
福岡市美術館

Thumb mini fe9c0b2497
終了間近

戦後80年特別企画展「戦争と、炭坑のマチ 田川」

2025/04/24(木) 〜 2025/08/24(日)
田川市石炭・歴史博物館 第2展示室

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 1b16a26b68
コラム

小畑健展 NEVER COMPLETE 展覧会ならではの楽しみ

Thumb mini dbc36a40d0
コラム

【コラム】おいでよ!オバケ?展<下>人魚の伝説から生まれた精霊

Thumb mini ba9ea56751
コラム

【コラム】おいでよ!オバケ?展<上>日常に潜む不思議がいっぱい

Thumb mini 2a5d80fe6c
コラム

長崎県美術館 特別展「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載〈上〉

Thumb mini 90f6d442d8
コラム

【コラム】選りすぐりの名宝 集結 「九州の国宝 きゅーはくのたから」展 太刀、鏡、埴輪、鬼瓦…

特集記事をもっと見る