九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  和田聡文個展「斬首譚」 顔失った悲哀 資本主義へ礫【コラム】

和田聡文個展「斬首譚」 顔失った悲哀 資本主義へ礫【コラム】

2019/07/31 LINE はてなブックマーク facebook Twitter
和田聡文のインスタレーション

 先の参院選で日本中をあっと驚かせたのは「れいわ新選組」の躍進だろう。消費税廃止、奨学金チャラ、最低賃金1500円などを掲げ2議席を獲得、政党要件も満たした。「左派ポピュリズム」とも呼べる彼らは、「日本を取り戻したい人たち」の対極にある。国家よりも個人に光を当て支持を集めた。
 和田聡文(あきふみ)の個展「斬首譚」が福岡市のギャラリーで開かれている。タイトルに負けぬおどろおどろしい作品は、民主主義と両輪で戦後日本を牽引(けんいん)してきた資本主義への礫(つぶて)である。
 和田は1965年、大分県生まれ。東京工業大大学院で機械工学を学んだ。長く設計エンジニアとして勤務していたが2009年、リーマン・ショックの余波を受け事業所が閉鎖されたために退職。かつて絵に親しんでいた経験から個展を開くようになった。

会場の様子
会場の様子
会場の様子


 展覧会を「プレゼンテーション」と呼ぶ和田の展示は、縦長の水墨画で会場を埋め尽くしたインスタレーションがメイン。中央に人が落ちる水墨画を柱のように囲み、中から光を当て雨音を流す。壁には頭に動物を据えた人体の絵が並ぶ。それらはナメクジや魚など手足のない生き物で、おぞましささえ漂う。
 「資本主義では個人の功績が上司へ、さらには会社へ、最終的にはブランドへと仮託され、実際の開発者の主語は失われる」
 和田はいくつもの特許技術を発明しながら権利は会社に帰属してきた。グロテスクにも見える作品は、この国のどこにでもいる顔を失った人々の悲哀なのだ。
 個を軽んじれば手痛いしっぺ返しを食う。かの大手芸能事務所が混迷を深めたのも、個人の訴えより会社の論理を優先したからではないか。 (藤原賢吾)=7月29日 西日本新聞朝刊に掲載=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 5bf1541646
終了間近

特別展
花の宮廷画家ルドゥーテ

2025/05/31(土) 〜 2025/07/21(月)
下関市立美術館

Thumb mini d7a446a03c
終了間近

開館25周年記念
珍獣、瑞獣、怪獣! ―シンボルの造形美

2025/06/07(土) 〜 2025/07/21(月)
出光美術館(門司)

Thumb mini 238af09937
終了間近

葬送のフリーレン展 ~冒険の終わりから始まる物語~

2025/06/22(日) 〜 2025/07/21(月)
福岡三越9階「三越ギャラリー」

Thumb mini f385f00916
終了間近

tantan to

2025/06/23(月) 〜 2025/07/21(月)
SPIRAL GARDEN(ONE FUKUOKA BLDG. 3F)

Thumb mini 09a070f6d5
終了間近

生き纏う|循環
Artist Cafe Fukuoka Collaboration Project

2025/07/17(木) 〜 2025/07/21(月)
Artist Cafe Fukuoka/gallery space

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini cdfa749b0d
コラム

【コラム】Hello Kitty展 福岡市美術館 ファンに寄り添い半世紀 歴代グッズ、特製イラストも

Thumb mini 9a7d771217
コラム

【コラム】九博だよ お宝集合<上>時代を代表する二つの鐘

Thumb mini a2f54a4246
コラム

【コラム】特別展「九州の国宝 きゅーはくのたから」 注目の〝お宝〟<下>国宝「日光一文字」「圧切長谷部」 官兵衛・信長と縁

Thumb mini 39e90b412a
コラム

【コラム】特別展「九州の国宝 きゅーはくのたから」 注目の〝お宝〟<上>戦い・交易 細やかに 国宝「蒙古襲来絵詞」 重文「唐船・南蛮船図屏風」 

Thumb mini 0a9752566e
コラム

【コラム】最強剣士9人に全集中 アニメ「鬼滅の刃」柱展 福岡市博物館 6月22日まで 原画を立体展示、音や映像の演出も

特集記事をもっと見る