九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  連載記事 ›  【連載】山出淳也 アート、まちに出る 46

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 46

Thumb micro 6f691dcb2f
山出淳也
2021/05/13
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

自分なりのルーティーン

  最近出会った人からは、「山出さんは凝り性だねぇ」と言われることがある。

 確かに、どんなことでも気になったら、とりあえず自分の言葉で語れる程度にのめり込む。でもそれは、調べたり考えることが習慣化しているだけ。発端は、独学でアートを学ぼうと決めたこと。そう決めたので、必要となる知識も技術も、自分自身で獲得しなければならなくなった。10年分くらいの美術雑誌をほとんど暗記するまで繰り返し読んだ。気になっていること、実現したい何かに必要であれば、どんな知識や技術でも身につけようとした。アートを仕事に変えるために、僕にはそれを習慣化するしかなかった。今でもそれが続いている。自分なりのルーティーンみたいなものだ。

 ルーティーンといえば、中学生の頃、机の片付けから始めないと勉強に身が入らなかった。今でも何か始めるときは、整理をしてからじゃないとうまくいかない。散らかったまま手を動かしたところで、大切な何かは隠れたまま、顔を見せてはくれない。

 アーティストとして活動を始めた20代の頃、気になったことを忘れるのが怖くて、いつもそばに紙とペンを置いた。今では、アプリに代わり、保存場所がクラウドになった。2万件を超える記事。記録した内容を今語れと言われてもほとんど思い出せない。

 でも、誰かと話し始めると、スクラップした記事が記憶の片隅からするするとあふれ出すことがある。記事やメモを記録するボタンを押す瞬間、多分僕の集中力が高まって記憶のどこかにかろうじて残っているのだろう。

 「かつて、ほとんど毎朝カレーを食べていた」とイチロー選手が語っていた。歴史に残る名選手でもルーティーンを大切にするんだなって知った。

 僕にはそんな才能はないけれど、自分なりのルーティーンを何年も続けることで自然と体に身についた、引き出しの数々。それが今の僕を作っている。決めたことを守り続けることだけがその近道だ。(やまいで・じゅんや=アーティスト、アートNPO代表。挿絵は鈴木ヒラクさん)

=(1月15日付西日本新聞朝刊に掲載)=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 59ed649e02
終了間近

大森記詩展
SCALESCAPE:ホビー/アート/ジャパン

2025/09/13(土) 〜 2025/10/12(日)
田川市美術館

Thumb mini 5fd1166b48

特別展 「法然と極楽浄土」関連イベント
トークショー 仏像の世界へようこそ! はなさん と学芸員がナビゲートする極楽浄土ツアー

2025/10/12(日)
九州国立博物館

Thumb mini 5c6d741256

瀬戸口朗子 境界でめぐり逢う 

2025/10/11(土) 〜 2025/10/25(土)
EUREKA エウレカ

Thumb mini 4ef160e33a

企画展
人形アニメーション創成期の人形作家 小室一郎展

2025/10/11(土) 〜 2025/11/09(日)
高鍋町美術館

Thumb mini d31fc9aa99

売茶翁生誕350年特別展
売茶翁と若冲

2025/10/07(火) 〜 2025/11/24(月)
佐賀県立美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 2ab42bfc8a
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 45

Thumb mini 53dd125440
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 44

Thumb mini 105ebc9778
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 43

Thumb mini 40f2e40e89
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 42

Thumb mini e1262e2e9d
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 41

特集記事をもっと見る